記録ID: 748096
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
晴天の曽爾高原のススキと倶留尊山の紅葉
2015年10月20日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:40
10:10
30分
スタート地点駐車場
10:40
10:45
30分
亀山峠
11:15
11:25
20分
二本ボソ
11:45
12:10
70分
倶留尊山(昼食)
13:20
13:25
25分
亀山
13:50
ゴール地点駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
倶留尊山入山料 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二本ボソから倶留尊山へのアップダウンにロープ場あり、段差があり、転倒に注意! |
その他周辺情報 | 曽爾高原温泉 亀の湯がすぐそばにありましたが、観光客多数のため、駐車できず、大宇陀あきのの湯まで行き、汗を流して帰宅しました。 |
写真
感想
天気がよさそうなので、ススキと紅葉の曽爾高原に行ってきました!
いつものように子供を学校に送り出してからの出発だったので、駐車場到着は10時過ぎでしたが、ガラガラでラッキーでした!
ススキは去年より発育が悪いようで、背丈も密集度もイマイチでした!
年々悪くなっているようだと監視員のおじさんが話しておられました!
倶留尊山まで紅葉を見に足をのばしましたが、先週の大台ケ原同様、来週あたりが見頃かも!
亀山峠に戻ると、団体さんが行列で亀山方面に登っており、早々に下山し、お亀の湯に向かいましたが、駐車場がいっぱいで入れそうになかったので、大宇陀まで戻り、大宇陀あきのの湯で汗を流し、帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する