記録ID: 753193
全員に公開
ハイキング
近畿
初秋の東播磨を歩く 小野アルプス
2015年10月28日(水) [日帰り]

コースタイム
女池(紅山登山口)10:00→11:05紅山→11:30展望台(昼食)→惣山→12:45アザメ峠→13:30前山→高山→14:05白雲谷温泉ゆぴか
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
「白雲谷温泉ゆぴか」のご好意でJR小野町駅から登山口まで車を出していただきました。
登山口でストレッチ後、紅山方面の矢印を無視して登山道を直進、回り込んで紅山を登りに使います。前日の雨で少し心配しましたが、コースはよく乾いていました。
紅山の急登はいきなりのハイライトで、ビジターさんはドキドキだったそうです。でもさすが会員さんは皆楽しそうで、すいすい登っていきます。
時間に十分余裕があったので、紅山のような平らな岩場を安全に昇り降りするための方法をAさん、Mさんに実演していただきました。なるほど、目からウロコでした。
頂上でちょっと心を落ち着けてから縦走路へ。展望台で昼食後はなかなか侮れない小さなアップダウンを繰り返します。
鮮やかなアキノキリンソウ、紫のヤマラッキョウ、白い小さなセンブリ、コウヤボウキ、ホトトギスなど可愛いお花もあり、おしゃべりしながらの楽しいハイキングでした。注意書きがたくさんあったスズメバチにも会いませんでした。
下山後は「白雲谷温泉ゆぴか」でのんびり汗を流し、贅沢な平日を楽しみました。(MU)
<コース状況>スズメバチの時期は過ぎていたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する