ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7535287
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都の紅葉〜一度は行ってみたかった…

2024年11月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
嵐山周辺はJR嵯峨嵐山駅、東山界隈は京都市地下鉄蹴上駅から京阪四条駅へ。
JRの嵯峨嵐山駅から歩いて10分くらいで釈迦堂。でっかい山門前から左を見ると…、
2024年11月25日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
11/25 8:57
JRの嵯峨嵐山駅から歩いて10分くらいで釈迦堂。でっかい山門前から左を見ると…、
まず最初のお寺、宝筐院、9時開門5分前、さすが、並んでますね。
2024年11月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/25 8:58
まず最初のお寺、宝筐院、9時開門5分前、さすが、並んでますね。
あれ〜!、思ったほど赤くない!。こんなもんなのかな?
2024年11月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/25 9:02
あれ〜!、思ったほど赤くない!。こんなもんなのかな?
それでも、このあたりはかなり赤いです。
2024年11月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
11/25 9:04
それでも、このあたりはかなり赤いです。
堂内から。
2024年11月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/25 9:05
堂内から。
2024年11月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/25 9:07
例年だと、この時期はもっとすごいんだそうですが…、
2024年11月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/25 9:07
例年だと、この時期はもっとすごいんだそうですが…、
今年はまだ早いのか、それともこんなものなのか…。
2024年11月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
11/25 9:08
今年はまだ早いのか、それともこんなものなのか…。
それでも、赤から緑のグラデュエーション、いいですね〜。
2024年11月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
11/25 9:10
それでも、赤から緑のグラデュエーション、いいですね〜。
意外に広い境内、モミジだらけなので、もっとすごい時に来てみたいな〜。
2024年11月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/25 9:16
意外に広い境内、モミジだらけなので、もっとすごい時に来てみたいな〜。
…ということで、となりの釈迦堂から…、
2024年11月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 9:20
…ということで、となりの釈迦堂から…、
鳥居本あたりの民家を見ながら…。
2024年11月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/25 9:40
鳥居本あたりの民家を見ながら…。
2024年11月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/25 9:41
ここは嵯峨野の二尊院。この紅葉の名所、お金出して中に入らなくっても、門のところから見えました。
2024年11月25日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 9:52
ここは嵯峨野の二尊院。この紅葉の名所、お金出して中に入らなくっても、門のところから見えました。
嵯峨野の竹林。あれ?、中に入れるんだ!
2024年11月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/25 10:03
嵯峨野の竹林。あれ?、中に入れるんだ!
次は天龍寺のとなりの宝厳院、ここも紅葉の名所だそうです。
2024年11月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
11/25 10:25
次は天龍寺のとなりの宝厳院、ここも紅葉の名所だそうです。
なるほど…!
2024年11月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
11/25 10:26
なるほど…!
でも、ここもやっぱりまだ緑が多いですね。
2024年11月25日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/25 10:28
でも、ここもやっぱりまだ緑が多いですね。
2024年11月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 10:30
2024年11月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/25 10:31
2024年11月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/25 10:31
しかし、天龍寺のあたりの嵐山界隈、すっごい人!。嵐山脱出します。駅に到着する列車からは、まだすごい数の人が降りてきて、ホームの階段は…。
2024年11月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
11/25 10:33
しかし、天龍寺のあたりの嵐山界隈、すっごい人!。嵐山脱出します。駅に到着する列車からは、まだすごい数の人が降りてきて、ホームの階段は…。
今度は地下鉄の蹴上駅から南禅寺の山門を見て…、
2024年11月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/25 11:42
今度は地下鉄の蹴上駅から南禅寺の山門を見て…、
…この南禅寺のあたり、やっぱり人は多いんですが、さっきの嵐山と比べるとまだ…です。
2024年11月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 11:44
…この南禅寺のあたり、やっぱり人は多いんですが、さっきの嵐山と比べるとまだ…です。
それで…、混雑覚悟でこれまた紅葉の名所、永観堂に…。
2024年11月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
11/25 11:56
それで…、混雑覚悟でこれまた紅葉の名所、永観堂に…。
まずは堂内、このあたり見学順路には人の列が…。
2024年11月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/25 11:57
まずは堂内、このあたり見学順路には人の列が…。
いくつもの建物があって、ずいぶん広い!
2024年11月25日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/25 12:02
いくつもの建物があって、ずいぶん広い!
2024年11月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/25 12:03
2024年11月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 12:04
2024年11月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
11/25 12:12
いったん外に出て…、
2024年11月25日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
11/25 12:15
いったん外に出て…、
…多宝塔に登っていきます。
2024年11月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/25 12:18
…多宝塔に登っていきます。
ここの紅葉が一番だったかな!
2024年11月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
11/25 12:18
ここの紅葉が一番だったかな!
眼下には境内が…。
2024年11月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/25 12:20
眼下には境内が…。
上から見る紅葉がよかったです。
2024年11月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/25 12:21
上から見る紅葉がよかったです。
遠く京都市内をバックに…。
2024年11月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 12:22
遠く京都市内をバックに…。
2024年11月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 12:24
最後に池のところへ。
2024年11月25日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
11/25 12:26
最後に池のところへ。
多宝塔、さっきはあのへんから下を見てました。
2024年11月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/25 12:28
多宝塔、さっきはあのへんから下を見てました。
この池のところも素晴らしかったです。う〜ん、今回の紅葉、この永観堂が一番だったかな?。人も一番だった?
2024年11月25日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 12:29
この池のところも素晴らしかったです。う〜ん、今回の紅葉、この永観堂が一番だったかな?。人も一番だった?
最後は知恩院。でっかい山門。
2024年11月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
11/25 13:52
最後は知恩院。でっかい山門。
なにもかもがでっかい知恩院。
2024年11月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/25 13:54
なにもかもがでっかい知恩院。
庭園には紅葉する木は少ないけど…、
2024年11月25日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/25 14:04
庭園には紅葉する木は少ないけど…、
…人も少ないのがよかったです。
2024年11月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/25 14:08
…人も少ないのがよかったです。
2024年11月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 14:08
2024年11月25日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 14:12
この有名な鐘もでっかい!
2024年11月25日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/25 14:20
この有名な鐘もでっかい!
なるほど、京都の紅葉、ちょっと早かったけど、やっぱり美しい!。
2024年11月25日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
11/25 14:46
なるほど、京都の紅葉、ちょっと早かったけど、やっぱり美しい!。
今度はもっと時期を選んでドンピシャな時に来てみたいと思います。
2024年11月25日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/25 14:55
今度はもっと時期を選んでドンピシャな時に来てみたいと思います。
それで、今晩の宿です。大阪に出て…。…わかりますか?、
左の船体のマーク。「さんふらわあ」ですよ。
2024年11月25日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 17:29
それで、今晩の宿です。大阪に出て…。…わかりますか?、
左の船体のマーク。「さんふらわあ」ですよ。
この時期、京都の宿、高いだろうな〜って、それなら、ついでに(どっちかというと京都が「ついで」です)九州…って…。
2024年11月25日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/25 18:13
この時期、京都の宿、高いだろうな〜って、それなら、ついでに(どっちかというと京都が「ついで」です)九州…って…。
一番安い部屋です。
2024年11月25日 18:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/25 18:16
一番安い部屋です。
風呂入ってさっぱりして、夕食は豪華バイキング!
2024年11月25日 19:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/25 19:00
風呂入ってさっぱりして、夕食は豪華バイキング!
一回戦は野菜中心に…、
2024年11月25日 19:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
11/25 19:01
一回戦は野菜中心に…、
おでんやライスぬきのカレー、とり天もありますよ。
2024年11月25日 19:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
11/25 19:23
おでんやライスぬきのカレー、とり天もありますよ。
明石海峡大橋くぐって…
2024年11月25日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/25 20:12
明石海峡大橋くぐって…
…続編では大分「国東半島峯道ロングトレイル」のサワリをちょっとだけ歩きます。
2024年11月25日 20:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
11/25 20:16
…続編では大分「国東半島峯道ロングトレイル」のサワリをちょっとだけ歩きます。
豪華なロビー。
2024年11月25日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/25 20:18
豪華なロビー。

感想

今回の旅行の動機その1
《京都の紅葉を見てみたい!》

 実は、一度見ている!。しかし、なんと50年近く前、高校の修学旅行で…。まあ、そのころのことだから、当然「紅葉」なんて眼中になかったわけですから、京都の紅葉全くの初心者です。
 それで、京都とか奈良とかなら、もっとヨボヨボになっても(今でも十分ヨボヨボ!?)歩けるかな…、それなら、今回はその予習ってことで…。
 今回選んだのは、嵐山の宝筐院と宝厳院、どちらも紅葉の名所だとか…。そしてこれまた紅葉で名高い永観堂、紅葉ってことではないけどちょっと行きたくなった知恩院ってことで…。

動機その2
《国東半島を歩きたい!》
 こちらは次のレコで…

動機その3
《瀬戸内海の豪華フェリーに乗りたい!》
 
この3つ、うまくつながるではないですか…、…ということで…。

 紅葉、やっぱり今年は遅れているみたいですね。それでも素晴らしかったです。京都の紅葉初心者にとっては十分でしょう。最初から「最高」の紅葉なんて、ちょっとムシがよすぎますよね。



 こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら