記録ID: 7556918
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳引き返し
2024年11月23日(土) 〜
2024年11月24日(日)
北海道
- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 565m
コースタイム
報告_2024.11.23-24(2-0)
旭岳引き返し
L柴部(5AL西園(3市川(2M竹下鶴留(1
〈時間とルート〉
DAY1:旭岳温泉(7:30) heart break hill Co1340くらい(12:45)Co1500台地(13:30)台地の少し下(14:00)=C1
晴れ。スキーでも歩けなくはないが結構岩出ていて苦労する。ピンクテープ増えていた。例年通りスキー外れたりシール外れたり。時間かかっていたので途中で1年目の共装は分けた。ペース的にテンバ着に間に合わない気がしたのでCo1320くらいで1年目はシーズリかシートラに換えた。台地から少し下ろしてC1 。
DAY2:C1(6:30)石室(8:00)C1(9:00-10:00)旭岳温泉(12:45)
雪。鶴留が調子悪そうなので市川と鶴留を置いてAt。視界200くらい。時折デポ旗打ちながら進む。すがたみ駅への分岐以降は夏道の棒見えた。石室過ぎた辺りで微風。悪化傾向なので帰ることにした。C1で鶴留の装備ほぼ全部分けて下山。速さ優先で1年目はツボ。鶴留が辛そうだったのでパーティ分けて先に下ろした。竹下は天人が原くらいからスキーで頑張った。
〈パーティ〉
1年班冬準山1回目 シールワーク、スキー、生活技術
柴部 ラテルネ壊し
西園 テンバにピン食と水筒忘れた
市川 デポ旗落とし
竹下 ラジオなくした スキー頑張った
鶴留 体調不良
旭岳引き返し
L柴部(5AL西園(3市川(2M竹下鶴留(1
〈時間とルート〉
DAY1:旭岳温泉(7:30) heart break hill Co1340くらい(12:45)Co1500台地(13:30)台地の少し下(14:00)=C1
晴れ。スキーでも歩けなくはないが結構岩出ていて苦労する。ピンクテープ増えていた。例年通りスキー外れたりシール外れたり。時間かかっていたので途中で1年目の共装は分けた。ペース的にテンバ着に間に合わない気がしたのでCo1320くらいで1年目はシーズリかシートラに換えた。台地から少し下ろしてC1 。
DAY2:C1(6:30)石室(8:00)C1(9:00-10:00)旭岳温泉(12:45)
雪。鶴留が調子悪そうなので市川と鶴留を置いてAt。視界200くらい。時折デポ旗打ちながら進む。すがたみ駅への分岐以降は夏道の棒見えた。石室過ぎた辺りで微風。悪化傾向なので帰ることにした。C1で鶴留の装備ほぼ全部分けて下山。速さ優先で1年目はツボ。鶴留が辛そうだったのでパーティ分けて先に下ろした。竹下は天人が原くらいからスキーで頑張った。
〈パーティ〉
1年班冬準山1回目 シールワーク、スキー、生活技術
柴部 ラテルネ壊し
西園 テンバにピン食と水筒忘れた
市川 デポ旗落とし
竹下 ラジオなくした スキー頑張った
鶴留 体調不良
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪が少ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する