記録ID: 7571666
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
早朝小田原城総郭→五百羅漢ハイク&餅つき大会
2024年12月07日(土) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はもちろんなし! |
その他周辺情報 | 五百羅漢駅はお店がないですが、久野四号古墳に行くまでの間には、自販機はあります |
写真
撮影機器:
感想
山仲間のIkeさんにお願いして、Mikkoさん主催の餅つき大会に参加しました✨
餅つきの前に、北条氏が豊臣秀吉の総攻撃に備えて築いた小田原城の総構をみて、五百羅漢寺を拝観するため、早朝出発。登山というより起伏のあるハイキングという感じですが、楽しかったので記録しときます😊
小田原城八幡山古廓は、小田原城を至近距離で眺められてオススメ。小峯御鐘ノ台堀切は、当時の迫力が感じられるという点では一番かな😆北条氏の必死さ伝わってきて切なくなります😭三の丸外外郭新堀が台風10号の被害で、まだ立入禁止なのは残念でした。
玉宝寺の五百羅漢拝観は、勝手に入っていいものかわからずお寺の人に声かけたところ、「扉が開いてるので自由にどうぞ」とのこと。目黒や盛岡の五百羅漢と比べると小ぶりだけれど、相当の羅漢数で迫力があります!拝観料無料ですが、維持管理が大変とのことで拝観料並のお賽銭お支払いしました💰
そこから餅つき大会の会場となる久野四号古墳または小田原フラワーパーク一帯までが、急ぎ足だったので上り坂と距離的に割とキツかったなぁ😅
時間に余裕があれば、両側に果樹園、ところどころ古墳に出会いつつ、北に大山、丹沢、足柄山系、南に小田原城と相模湾を望めるいいハイキングコースだと思う!
餅つき大会は、みんなでワイワイ準備して、餅ついて、楽しく美味しかったです。下準備も前日からして下ったそうで、Mikkoさんたちに感謝でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する