記録ID: 757807
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山と水沢うどん
2015年11月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 601m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段の下りは足の運びをしっかりと。 岩場の急登や細尾根は慎重に。 |
写真
感想
一か月ぶりの山歩きは群馬の山とグルメの山旅。
気になっていた石仏の水沢山へ。
低山だが想像していた通りのなかなか手強い山。
登り一辺倒の長く続く階段登山道はけっこうキツイ。
天気よし途中から薄着一枚でも汗ダク。
この山は子供たちや常連さん達が多いようだ。
石仏さん達はいったい何万人に見られたのでしょうね
暑い日も寒い日も強風の日も下界を見てるのかな。
頂上は展望いいがかすかに富士山が見えた。
遅いお昼はお目当ての水沢うどん、歯ごたえもまろやかで美味かった。
次はどの山でトレーニングしようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
見事な石佛群と紅葉ですね。水沢山の登山は階段が多く辛そうですね。でも下山後の温泉と水沢うどんは最高のご褒美だったでしょう。うどんだけでも食べに行きたいですね。
kogashiさんの嫌いな階段ですよ。
ほぼ直登の登山道だから階段になるのでしょうね。
標高差600m超は古賀志よりトレーニングになります。
毎週登れば日本アルプスも楽勝ですね。
あの石仏は季節、時間帯の撮り方によって素敵な写真が撮れそうです。
随分体力も回復してきました、徐々にアップしていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する