高尾山

コースタイム
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:32
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ちたら大怪我みたいなところでも、柵があるとは限りません、位が高尾山の危険箇所ではないか。あとはヒトが多くて、山頂でコロナ貰いそう、とか? |
写真
装備
個人装備 |
Gパン
スニーカー
リュック(足元は悪いので
両手が空くよう
バランスがとりやすいよう
は大事だと思う)
白湯
食べ物
スマホ
帽子
その他山に関係ないもの。
|
---|---|
備考 | Tシャツの着替えがあると良いです。 |
感想
忙しい。
パレスチナ連帯行動で時々ご一緒させていただく方々が、「子供たちは見た ガザ サムニ家の子供たち」の映画上映会をやるというので、微力ながら協力すると決めた。で、しばらくチラシ撒きに次ぐチラシ撒き。あちこち行って撒かせてとお願いする日々。ゆるふわ参加者から活動家生活へ。
その上映会が終わり、ちょっと気が抜けた感じの日曜、それでも状況は悪化の一途を辿っている以上、パレスチナ連帯スタンディングをハシゴ…の予定だったけど、一つ目のスタンディングが終わった後でメールチェックしたら、今日はお休みとのこと。
せっかく多摩まで来たし、まだ太陽は高い。
先々週、肉離れしたけど、もう、痛みはなく、そろそろリハビリだよね。ゆっくり、緩い山を登ろう。
というわけで、高尾山に登ってきた。
もっとぐるりと紅葉に囲まれたい、もっと山に来た感じがほしい、もっと標高差!とか不満は数限りないけれど、
ちょっとした隙間時間にゆるく登れる山は、やっぱり感謝だね。
高いビルから見る眺めより、
汗を流して得る眺め。
曲がりくねった道を歩き、ふと顔をあげると登山道に紅葉した木が華を添えているのが、思いがけなく目に飛び込んでくる。
そういう基本は、やっぱりあるのだもの。
それに、飯豊連峰も朝日連峰も西穂高岳も裏銀座も南ア深部もまだなヒトとしては、
日々体力的が落ちていくのはつらい。
これで、少しは体力をキープできると信じたい。
そして、週明け。
仕事に忙殺され、銀座パレスチナウォークすら思うように参加できず、
体力づくりのジョグや10キロ背負ってのウォーキングもできてない。
やっぱり登れるときに、高尾山に登っておいて良かったと思うのであった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する