記録ID: 761923
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉の八丁山へ 鷹ノ巣山は時間切れ
2015年11月07日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:10
10:00
310分
東日原
15:10
東日原
東日原ー分岐ー廃屋ー巳ノ戸尾根ー柵沿いーツキノワグマ研究中の張り紙ー岩稜ー八丁山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
写真
撮影機器:
感想
初めての奥多摩バリエーション、八丁山経由鷹ノ巣山を選択。
それにしても出発が遅すぎました。ヒルメシクイノタワまでいきたかったのですが、最初の取つきルートミス、30分のタイムロス。
廃屋まで戻り、いろいろ探してみると踏み跡発見。それはそれは明瞭なルートがのびてました・・。
がっくし・・・。
そこをたどり、巳ノ戸尾根まで出れたので八丁山まで行くことに。
指標は結構あります。赤テープとリボンが等間隔で設置されてます。
踏み跡は落ち葉で消されていますので、あまり期待できません。
尾根を進むので、ルートファインディングは簡単。
途中農工大のツキノワグマ観察エリアを発見。カメラが設置されています。
ということは、この辺はよく出没するんですね・・・。
ここのコースは何といっても八丁山直前の岩稜歩きが楽しいです。
他のユーザーさんのレコをみても、かなり面白そう。
実際、高度感もあり面白かったです。
ホールド、スタンスともにしっかりしているので危険個所はありません。
八丁山からお伊勢山方面は指標の赤テープがあるので、問題ありません。
機会があれば、いつかいってみたいです。
すっかりバリにハマってしまいました。雪山シーズン前にリフレッシュ、軽い気持ちで筑波山で始めたのがきっかけでしたが、おもしろいですね〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する