記録ID: 7621637
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸北尾根・水雲山・三つ峠
2025年02月22日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:00
7:10
540分
スタート地点
16:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本社ヶ丸北尾根は尾根にすぐに乗れて雪もなく快適でしたが最後の急登が大変でした。 水雲山ルートの登り始めが鹿柵沿いに登るのですが悪いです。 上部は雪でしたが北口登山道に合流してからはトレースありました。 稜線に出て三つ峠を越すまでは凍っててとても滑る箇所があって要注意です。 |
その他周辺情報 | グリーンセンターのお風呂は湧き水ですが竹酢や竹炭や薬草などのお湯が荒れた肌に効果があるような気がします。 ただ今回は湯冷めしそうだったので入りませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
三つ峠は南の方(三つ峠駅)と西の方(河口湖)はよく踏まれていますが北の方(北口登山道周辺)と東の方(東陵)はマイナーですがどちらも楽しめます。
アプローチを笹子方面からとるといくつもルートがとれ楽しめます。
今回の本社ヶ丸北尾根は最後の急登の箇所が大変でした。
水雲山ルートは取り付きまで行くのに時間がかかりますが静かないいルートでした。
三つ峠頂上近くは雪や氷の箇所が多くよく滑ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する