日照岳1751m福島谷支流滑降



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,046m
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山屋のゲンゴロウさんのお誘いでテレマークに行ってきました。
場所は、人気ルートの日照岳。
彼は、ここへはルートを変えてもう6回も来ているとのことでしたが、わしは、何時でも行けるからと後回しにして行ったことがなかったので、お言葉に甘えてしまいました。
前日に大雪が降ったのではないかと心配しながら行ってみると、今回もこのあたりはあまり降っていなかった。
しかし、上のほうは新雪が残っておりました。
頂上から北東に向かっている小尾根から福島谷へ滑り込み、底なしパウダーを味わいました。
1550mあたりまで谷を滑り、シールで登路の尾根に登り返しました。
1300mあたりから、登った尾根の北の谷に滑り込みました。
ここでもまあまあの新雪を楽しみながら、あっという間に国道まで降りました。
今回のメンバーはゲンゴロウさん、金沢の鮎川夫妻、コザエモンさん、わしの計5人。
ゲンゴロウさんは予想どおりのすごい体力とアグレッシブなテレマークに感服しました。
鮎川さんのことは、昔から白山の沢の記録などでお名前だけは承知しておりましたが、さすが山屋のオーラが違うような気がしました。
奥さんも気のおけない楽しい方で、いい山行となりました。
【山域】白山前衛
【場所】日照岳
【日時】2012年2月19日(日)
【コース】国道駐車スペース〜日照岳〜福島谷支流滑降〜主尾根に登り返し〜駐車スペース
【メンバー】ゲンゴロウさん、鮎川夫妻、こざえもんさん、わし
【天気】晴れ
【タイム】駐車スペース7:00 日照岳10:25〜11:25 駐車スペース12:50
記録詳細は下記
https://sspaces.exblog.jp/17398038/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する