記録ID: 76781
全員に公開
フリークライミング
東北
黒崎仙峡 〜リアス式海岸でボルダリング〜
2010年09月05日(日) [日帰り]

コースタイム
黒崎仙峡温泉からアプローチ。徒歩10分程度。
遊歩道を歩き、黒崎仙峡展望台の鳥居が見えた瞬間、左手の踏み跡に突っ込む。
踏み跡は釣り人がつけたもの。歩き良いです。5分程でボルダーがあります。
遊歩道を歩き、黒崎仙峡展望台の鳥居が見えた瞬間、左手の踏み跡に突っ込む。
踏み跡は釣り人がつけたもの。歩き良いです。5分程でボルダーがあります。
天候 | ド快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ジム専クライマー、しかも滅多にジム行かない(行けない)クライマーな私が独りで外岩に挑戦してみました。
6級の課題なんてジムで設定された課題だったら下の方ですが、外岩だと岩の感触やら場の雰囲気(?)やらで苦戦させられました。
とりあえず完登したからいいけど。
岩に慣れたら同じ岩場にある別嬪(1級)にも挑戦したいなぁ。来年の異動までの目標ができた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3131人
飲乳の写真がステキ過ぎです。いいですねー。
外岩怖くないですか?
落ちたら、こう、頭とか顔とかジョリッて削られそうで^^;;;
>>pikahamukoさん
正直、そんなに高くないところでも怖いです!
怖いから登れない、力が出ない、体が動かない・・・。
外岩は慣れも大事だな〜と思いました。
うち、負けへんで!
すげえ!すげえことしてる!
これは楽しそうだ。
ジムとかむしろ行かなくていいじゃないですか。
ただ、怪我しないようにお気をつけて。。
こりゃあ岩も楽しそうだ!
>>mtfoo1431さん
岩は良いですよ。何が良いって体の動かし方に気を配るようになる。山を歩くときの一歩にも工夫を凝らそうとしてしまう。グリュグリュした感じで歩いてしまう。
岩は良い・・・オヌヌメ。
すげえええ!これは楽しそう。
マットまでお持ちでいらっしゃる!
同じ級でも中と外では色々条件組み合わさって
別物になるのですか・・・勉強になる。
よし自分もまずはジムで練習して、
チャレンジしてみます。
>>delfonixxさん
こりゃあ別物なんだなと痛感しました。
下に極厚マット敷いてれば心に余裕ありますけど、外岩だと微妙に狭いクラッシュパッド・・・この差は大きい。精神的な問題だなと思いました。しかもパッド硬いし。
しかし岩は楽しい、これに尽きます!マジオヌヌメ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する