記録ID: 7701118
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
麻呂子山〜雌岳〜トトロ道
2025年01月14日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:34
9:33
20分
スタート地点
9:53
9:58
54分
麻呂子山
10:52
10:53
39分
原岳
11:32
11:33
1分
野鳥スポット
11:34
12:12
29分
雌岳
12:41
12:43
15分
ながめ坂
12:58
9分
鳥谷口古墳
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここ5年ばかり体調悪く山歩きは控えていたが、少し良くなってきたのでぼちぼち始めようと昨年二上山へ2、3回登ってみた。二上山は今まで縁がなかったがいろいろな楽しそうなルートがあるようなのでしばらくは二上山詣で。
ゆうあいステーション駐車場から麻呂子山登山口はすぐに見つかる。登山口からは短いながらも思いの外の急坂。すぐに雰囲気のいい道に変わって少しの急坂で麻呂子山ピストン。何箇所かの急坂と飾り物のある何箇所かの展望スポットを過ぎてマロコ展望台。ここまで歩きごたえのある道のり。原岳で一息つけば岩屋までは平穏な道が続く。鹿谷寺分岐から雌岳への急坂。雌岳ー岩屋の階段道に出会い途中から野鳥スポットへ。残念ながらリス君は登場なし。雌岳でお昼ご飯。予報を裏切って風の強い日であったがちょうど風の当たらないベンチでラッキー。馬の背に下ってトラバースをながめ坂へと目指す。大岩の辻手前で二上山に詳しい方と出会い、話しているうちにトトロ道を案内していただくことに。途中分岐が多くもう一度詳しく歩かなくては。ながめ坂からの景色はなかなかのもの。あとを追ううちにあっという間に鳥谷口古墳。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する