ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7736995
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東松山ぼたん園 〜新春ぼたんのイベントへ〜

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
37m
下り
43m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
6:22
53
スタート地点
8:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
昨夜は22時頃まで飲んでいたので、早朝運転は控え、徒歩で東松山ぼたん園を目指します。
昨日のNimasgsさんレコを見て、思い出したかの様に東松山ぼたん園へ(笑)
2025年01月26日 06:24撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/26 6:24
昨夜は22時頃まで飲んでいたので、早朝運転は控え、徒歩で東松山ぼたん園を目指します。
昨日のNimasgsさんレコを見て、思い出したかの様に東松山ぼたん園へ(笑)
東武東上線上り方面。
2025年01月26日 06:28撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/26 6:28
東武東上線上り方面。
1,2年前、土地の分譲を始めた所は家が建ち始めた。
現地での案内を見ると55坪〜、1,190万円〜とあり、24区画中、9区画が売れたみたい。
皆さま、どうです?
東松山駅まで徒歩22分ですが、なかなか良いと思いますよ(笑)
2025年01月26日 06:37撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 6:37
1,2年前、土地の分譲を始めた所は家が建ち始めた。
現地での案内を見ると55坪〜、1,190万円〜とあり、24区画中、9区画が売れたみたい。
皆さま、どうです?
東松山駅まで徒歩22分ですが、なかなか良いと思いますよ(笑)
手前に竣工記念碑があり、昭和29年と書いてあり、70年の橋なのね。
欄がコンクリート製で老朽化しております。
2025年01月26日 06:53撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/26 6:53
手前に竣工記念碑があり、昭和29年と書いてあり、70年の橋なのね。
欄がコンクリート製で老朽化しております。
堂平山 〜 日本百名山 両神山。
へぇー、両神山が見えるのかぁ!
2025年01月26日 06:55撮影 by  SC-56B, samsung
11
1/26 6:55
堂平山 〜 日本百名山 両神山。
へぇー、両神山が見えるのかぁ!
こんな所に寿司屋だ。
2025年01月26日 06:57撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/26 6:57
こんな所に寿司屋だ。
ご来光。
2025年01月26日 07:00撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/26 7:00
ご来光。
お地蔵さまに初のご挨拶。
この前は何回か散歩で通っておりますが、いつもスルーでした。
2025年01月26日 07:06撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/26 7:06
お地蔵さまに初のご挨拶。
この前は何回か散歩で通っておりますが、いつもスルーでした。
お地蔵さまからは富士山が見えるのね!
2025年01月26日 07:07撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 7:07
お地蔵さまからは富士山が見えるのね!
東松山ぼたん園に到着!
新春ぼたんのイベントは9時〜ですが、園内に入れます。
右手は第二駐車場、こちらはオープンですので、駐車出来ます。
2025年01月26日 07:11撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/26 7:11
東松山ぼたん園に到着!
新春ぼたんのイベントは9時〜ですが、園内に入れます。
右手は第二駐車場、こちらはオープンですので、駐車出来ます。
たまには展望台に上りましょう!
2025年01月26日 07:12撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/26 7:12
たまには展望台に上りましょう!
高さ3,4mの展望台からの眺め。
第一駐車場はガードしてあるので、この時間は未開放です。
2025年01月26日 07:13撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 7:13
高さ3,4mの展望台からの眺め。
第一駐車場はガードしてあるので、この時間は未開放です。
市政70周年記念の牡丹。
三つ写真と共にありました。
2025年01月26日 07:14撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/26 7:14
市政70周年記念の牡丹。
三つ写真と共にありました。
こちらはぼたん園の改修記念碑だ。
2025年01月26日 07:14撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/26 7:14
こちらはぼたん園の改修記念碑だ。
さて、新春ぼたんのイベント会場へやって来ました。
えっ、袋が掛けてある。
朝晩の寒さ対策でしょうね!
2025年01月26日 07:15撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/26 7:15
さて、新春ぼたんのイベント会場へやって来ました。
えっ、袋が掛けてある。
朝晩の寒さ対策でしょうね!
甘い香りがすると思ったら、ロウバイだ。
珍しく、ピントはバッチリ!
2025年01月26日 07:16撮影 by  SC-56B, samsung
16
1/26 7:16
甘い香りがすると思ったら、ロウバイだ。
珍しく、ピントはバッチリ!
冬の寒空には元気になれそうな黄色花はほんと良い!
2025年01月26日 07:16撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/26 7:16
冬の寒空には元気になれそうな黄色花はほんと良い!
40以上の牡丹がありました。
9時の開園時間には袋を外すのでしょう。
2025年01月26日 07:17撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 7:17
40以上の牡丹がありました。
9時の開園時間には袋を外すのでしょう。
んっ、こちらは牡丹のビニールハウス?
2025年01月26日 07:18撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 7:18
んっ、こちらは牡丹のビニールハウス?
ビニールにスマホを押し当てて撮影。
2025年01月26日 07:19撮影 by  SC-56B, samsung
13
1/26 7:19
ビニールにスマホを押し当てて撮影。
綺麗な牡丹の数々だ。
2025年01月26日 07:19撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/26 7:19
綺麗な牡丹の数々だ。
華道家 假屋崎氏の作品だそうな。
2025年01月26日 07:20撮影 by  SC-56B, samsung
15
1/26 7:20
華道家 假屋崎氏の作品だそうな。
遊歩道沿いはロウバイ。
2025年01月26日 07:22撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/26 7:22
遊歩道沿いはロウバイ。
ロウバイは7,80本程ある。
2025年01月26日 07:22撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/26 7:22
ロウバイは7,80本程ある。
次回は牡丹の咲く頃に。
2025年01月26日 07:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/26 7:24
次回は牡丹の咲く頃に。
おっ、またもや富士山だ♪
2025年01月26日 07:31撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/26 7:31
おっ、またもや富士山だ♪
奥武蔵の山々がずらり。
2025年01月26日 07:32撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/26 7:32
奥武蔵の山々がずらり。
目の前は丁度、東武東上線の電車が通過。
この道路は戦前の東上線なのですよ!
後日、武蔵嵐山駅までの軌跡を辿りたいと思います。← 殆んど当時の物は無いので単なる舗装道歩きとなります。
この後、7分で家に着きました。
2025年01月26日 08:05撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/26 8:05
目の前は丁度、東武東上線の電車が通過。
この道路は戦前の東上線なのですよ!
後日、武蔵嵐山駅までの軌跡を辿りたいと思います。← 殆んど当時の物は無いので単なる舗装道歩きとなります。
この後、7分で家に着きました。
娘達とコストコ群馬明和倉庫店に初めてやって来ました。
ここまで40分でしたので、入間店より少し早く着きました。
2025年01月26日 10:07撮影 by  SC-56B, samsung
11
1/26 10:07
娘達とコストコ群馬明和倉庫店に初めてやって来ました。
ここまで40分でしたので、入間店より少し早く着きました。
COCO'S行田店。
ココスは四半世紀以上振りです。
長女が運転してくれるとのことで、二杯だけ飲みました。
2025年01月26日 11:46撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/26 11:46
COCO'S行田店。
ココスは四半世紀以上振りです。
長女が運転してくれるとのことで、二杯だけ飲みました。
三女はカットステーキの他にフライドポテトを注文。
少し貰いました。
2025年01月26日 11:47撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/26 11:47
三女はカットステーキの他にフライドポテトを注文。
少し貰いました。
ビーフハンバーグの単品です。
何故、四角なのだろうか?
まぁ、美味しかったですが…。
2025年01月26日 11:48撮影 by  SC-56B, samsung
12
1/26 11:48
ビーフハンバーグの単品です。
何故、四角なのだろうか?
まぁ、美味しかったですが…。
撮影機器:

感想

昨日、冷凍庫が納品されたので、本日はコストコへ買い物へ行こうとの事となり、9時15分家出予定としました。

早朝散歩が2,3時間程出来るので、どこへ行こうかなと考えておりましたが、昨日の新年会の影響で、早朝運転は不味いと思い、家からの歩きとしました。

昨日、タイミング良くNimasgsさんが東松山ぼたん園レコを上げられ、これだ!と思い、東松山ぼたん園へ行って来た次第です。

ただ、残念ながら、牡丹には寒さ対策?の一環として、袋が被せてあり、はっきりとは見えなかったのですが、まぁ、この時期に牡丹が沢山見られて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら