ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7768344
全員に公開
ハイキング
近畿

強風の大阪城でミコアイサ探し

2025年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪城北外堀、真ん中の高い突き出した石垣が伏見櫓
2025年02月04日 15:41撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
19
2/4 15:41
大阪城北外堀、真ん中の高い突き出した石垣が伏見櫓
カンムリカイツブリは近くで写せます
2025年02月04日 13:59撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
20
2/4 13:59
カンムリカイツブリは近くで写せます
遠くにミコアイサ発見もすぐ潜るので行方不明
2025年02月04日 14:03撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
29
2/4 14:03
遠くにミコアイサ発見もすぐ潜るので行方不明
ユリカモメ
2025年02月04日 14:19撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
20
2/4 14:19
ユリカモメ
カンムリカイツブリ
2025年02月04日 14:19撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
17
2/4 14:19
カンムリカイツブリ
長い間寝ている時間も、波の間に間にスヤスヤ
2025年02月04日 14:26撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
27
2/4 14:26
長い間寝ている時間も、波の間に間にスヤスヤ
起きました
2025年02月04日 14:32撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
35
2/4 14:32
起きました
知らん間に2羽になっていました
2025年02月04日 14:36撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
31
2/4 14:36
知らん間に2羽になっていました
2羽は仲良しで同じ仕草をします(動画参照)
2025年02月04日 14:40撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
22
2/4 14:40
2羽は仲良しで同じ仕草をします(動画参照)
伏見櫓から見たミコアイサ、順光で目がでた
2025年02月04日 15:07撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
26
2/4 15:07
伏見櫓から見たミコアイサ、順光で目がでた
ボケボケですが飛び出しを上から撮影
2025年02月04日 15:10撮影
25
2/4 15:10
ボケボケですが飛び出しを上から撮影
飛騨の森にシロハラ、寒いので丸くなっていつもより可愛い
2025年02月04日 15:23撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
29
2/4 15:23
飛騨の森にシロハラ、寒いので丸くなっていつもより可愛い
強面のハシビロガモ
2025年02月04日 15:40撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
31
2/4 15:40
強面のハシビロガモ
ハシビロガモ、グルグルしていました(動画参照)
2025年02月04日 15:40撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
23
2/4 15:40
ハシビロガモ、グルグルしていました(動画参照)
ハシビロガモとカンムリカイツブリ
2025年02月04日 15:42撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
14
2/4 15:42
ハシビロガモとカンムリカイツブリ
キンクロハジロの集団
2025年02月04日 15:42撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
16
2/4 15:42
キンクロハジロの集団
カンムリカイツブリ
2025年02月04日 15:43撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
15
2/4 15:43
カンムリカイツブリ
航跡
2025年02月04日 15:44撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
19
2/4 15:44
航跡
京橋口から下城、天守が見えますね
2025年02月04日 15:41撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
27
2/4 15:41
京橋口から下城、天守が見えますね

感想

今季一番の寒波の中を大阪城に探鳥に行ってきました、お目当てのミコアイサ♂一本に絞りました。一度空振りに終わってますが今回は何とか見れました。
初めは北外堀の外側から探すと青屋門寄りに発見、逆光で遠いしすぐに潜るので見失い、双眼鏡で探すと遠くにいたので急いで移動。
ミコアイサ♂が2羽になり仲良くスイスイ。一羽が寝たので、対岸の伏見櫓側に急いで移動、上から順光で写せました。北外堀は外側は水面近く、内側は高い石垣のキワを歩けます、一部を除いて縁を一周できます
強風なので小鳥は見かけませんでした。



ハシビロガモのひとりグルグルを追加しました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

こんにちは
北外堀はほぼ毎日散歩するコースです。堀には沢山のカモ類を見ますが、名前は分かりません。
「ミコアイサ」も知りませんでした。仕草が可愛いですね。
集団でグルグルしているのは良く見ますが、餌を探しているんでしょうか。
それとカモが集団で桃園の向かいの林を歩き回っているのを見かけます。陸の上をよちよち歩きしているのは可愛いです。
2025/2/7 13:13
yoritonさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ミコアイサのオスは別名パンダ鴨と言って結構人気ありますよ、大阪城にオスが入るのは珍しく今季は2羽もオスが長期滞在しています、白いので遠目にはカモメと見分けがつくにくのですが、探してみてください。
ハシビロガモは集団で渦を作ることによって、プランクトンや水草などを浮き上がらせて効果的に採食する「渦巻き採食」です。まだ少なかったのですが多くなると迫力ありますよ。
以前のレコに載せた動画です後半はグルグルしてますよ、よかったら見てください。
https://youtu.be/NtVuWNMI0n0
2025/2/7 15:21
MtMrSsさん
ミコアイサ居ました!
堀の中間から石垣の方に居たので私のiPhone SEではうまく写りませんでしたが、間違いないと思います。愛らしい鳥ですね。全然知らなかったので嬉しかったです。
キンクロハジロは餌がもらえると思ったのか集団で直ぐ近くまで寄ってきました。

明日以降、散歩する時デジカメを持って行きます。上手く撮れたら報告しますね。

グルグル回るのは「渦巻き採食」ですか。
以前に同じ堀で2羽ずつあちこちで回っていたので、求愛行動かなと思っていました。
色々教えて頂き、ありがとうございます。
2025/2/7 17:45
yoritonさん、初アイサおめでとうございます。
これでyoritonさんも鳥屋ですね、まだ滞在中で私もまた行ってみます。

ハシビロガモは採食を兼ねての求愛もあるみたいです、顔は怖いけど面白いですね。
2025/2/7 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら