記録ID: 7779753
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
樂山公園【都留アルプス】
2025年02月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:06
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 103m
- 下り
- 100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:08
距離 2.5km
登り 103m
下り 100m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広く、空いているスペースが多かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
周辺の民家以外は都留文科大学の施設が多い。 地形図に標高550mが小さな円形で表示されている地点が樂山公園だが、草木が多く、見晴らしはあまり良くない。 |
写真
感想
山リストに都留アルプスが追加されたのを知った時、未踏は全12座の中で楽山公園だけでした。
他の11座は2020年12月26日、ヤマレコユーザー4人で富士急 都留市駅から東桂駅まで縦走済みでした。
今回は都留アルプスを終了すべく、楽山公園だけが目的でしたが、至近距離に駐車場が見当たらず、短時間で済みそうなのでコンビニに駐車させて貰うことも念頭にありました。
都留ICを降りて都留市役所の駐車場に停め、ヤマレコアプリを見たらまだ1km以上 南西方向でしたので、都留文科大学付近で駐車場を探すことにしました。
その途中でスーパーの駐車場が広く空いているのが目に留まり、停めさせてもらいました。
トイレを借り、昼食の食料を買い、ザックは背負わず、スマホのみ持ってスタートしました。
楽山公園はルートの踏み跡からあまり多くの人が来る公園とは思われず、枯草と葉を落とした樹木が多い荒れた印象の公園でした。
富士山は全く見えませんでした。
三ッ峠山から東側は展望が良さそうなのでもっと広範囲に山々を眺めようと、南側の尾根を上がっていましたが、標高590m付近で退却しました。
都留アルプス全12座のうち、楽山公園だけが離れた地点にありますが、特に健脚でなくても一日で全座踏破は可能だと思います。
楽山公園が主目的ならアジサイか桜が満開の頃がお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する