ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7796371
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊

谷川岳〜最強寒波の中で雪洞泊をせよ〜

2025年02月08日(土) 〜 2025年02月09日(日)
 - 拍手
makasio その他4人
GPS
32:00
距離
465m
登り
70m
下り
70m

コースタイム

1日目
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
13:00
雪洞適地
2日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
6:55
20
雪洞適地
7:15
谷川岳ベースプラザ
天候 最強寒波☃️
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道は3メートル以上の新雪で西黒尾根に取り付く事も出来ず。登山指導センター裏から急斜面を約50メートルほどラッセルしたところで雪洞を掘りました。
本日は所属する山の会のメンバーで雪洞を掘り泊まることが目的。
2025年02月08日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 11:30
本日は所属する山の会のメンバーで雪洞を掘り泊まることが目的。
本日、最強寒波。ロープウェイ🚡は1時間遅れで何とか動いているらしい。
2025年02月08日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 11:32
本日、最強寒波。ロープウェイ🚡は1時間遅れで何とか動いているらしい。
登山指導センターは2/18まで閉鎖とのこと。
2025年02月08日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 11:52
登山指導センターは2/18まで閉鎖とのこと。
登山指導センターの裏から急斜面を登り、さあ!ラッセル!ラッセル!
2025年02月08日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/8 12:11
登山指導センターの裏から急斜面を登り、さあ!ラッセル!ラッセル!
ところが新雪の深雪。すぐに腰ラッセルから胸ラッセルに。ワカンを履いても腰まで潜ります。
2025年02月12日 21:08撮影
2/12 21:08
ところが新雪の深雪。すぐに腰ラッセルから胸ラッセルに。ワカンを履いても腰まで潜ります。
しかし若手のフルちゃん頑張る。凄い!
2025年02月08日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/8 12:15
しかし若手のフルちゃん頑張る。凄い!
100ℓザック背負ってめっちゃ頑張る。人間除雪車だー。
2025年02月08日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 12:15
100ℓザック背負ってめっちゃ頑張る。人間除雪車だー。
それでもワカンを履いて50メートル進むのもやっと。ちなみに私は雪の中で溺れているだけでした🙂‍↕️
2025年02月08日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 13:00
それでもワカンを履いて50メートル進むのもやっと。ちなみに私は雪の中で溺れているだけでした🙂‍↕️
今まで経験したことない大雪の谷川岳です。無理は禁物。ここで雪洞を掘ることにします。
2025年02月08日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/8 13:00
今まで経験したことない大雪の谷川岳です。無理は禁物。ここで雪洞を掘ることにします。
まず竪穴を掘り横穴を掘って行きます。
2025年02月08日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 13:07
まず竪穴を掘り横穴を掘って行きます。
私も一応、頑張ります。結構、楽しい。
2025年02月12日 21:09撮影
1
2/12 21:09
私も一応、頑張ります。結構、楽しい。
しかし5人用の雪洞掘るのは大変。
2025年02月08日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/8 13:30
しかし5人用の雪洞掘るのは大変。
約2時間。みんなで頑張りました。
2025年02月12日 21:09撮影
2/12 21:09
約2時間。みんなで頑張りました。
決して快適ではありませんが、なんとか5人が入る雪洞が掘れました。
2025年02月08日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 15:22
決して快適ではありませんが、なんとか5人が入る雪洞が掘れました。
ツエルトで入り口を塞ぎます。中もマイナス5℃でしたが脳がバグっているのか、温かささえ感じます。
2025年02月08日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/8 16:05
ツエルトで入り口を塞ぎます。中もマイナス5℃でしたが脳がバグっているのか、温かささえ感じます。
夕食は鶏団子🍄‍🟫鍋。毎年ヒマラヤへ通うサカイさんが作ってくれました。
2025年02月08日 16:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 16:13
夕食は鶏団子🍄‍🟫鍋。毎年ヒマラヤへ通うサカイさんが作ってくれました。
うまー!身体も心もあったまる。そして雪洞もあったまる!
2025年02月08日 16:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/8 16:29
うまー!身体も心もあったまる。そして雪洞もあったまる!
これは呑む。出来ればとびきり燗🍶で呑みたかったが早く呑みたいが為に文字通り、雪冷え🍶で呑みました。美味しかった。
2025年02月08日 17:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/8 17:04
これは呑む。出来ればとびきり燗🍶で呑みたかったが早く呑みたいが為に文字通り、雪冷え🍶で呑みました。美味しかった。
フルちゃん本当に凄いラッセルだった。フルちゃんならたぶん山頂まで行けそう。
2025年02月08日 17:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/8 17:48
フルちゃん本当に凄いラッセルだった。フルちゃんならたぶん山頂まで行けそう。
なんかみんなで秘密基地作ったみたいで楽しい。意味もなくみんな笑ってます。
2025年02月12日 21:09撮影
1
2/12 21:09
なんかみんなで秘密基地作ったみたいで楽しい。意味もなくみんな笑ってます。
お餅も鍋に入れ食べました。お腹いっぱい。外は吹雪。6時前に就寝です。
2025年02月08日 17:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 17:49
お餅も鍋に入れ食べました。お腹いっぱい。外は吹雪。6時前に就寝です。
ギリギリまで外に出ようか迷いましたが2回トイレへ行きました。幸い風は弱くなっており月も一瞬雲間から見えました。
2025年02月08日 17:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 17:54
ギリギリまで外に出ようか迷いましたが2回トイレへ行きました。幸い風は弱くなっており月も一瞬雲間から見えました。
変なものが写りました。ちなみに赤いのはヘッドライトの赤色モードです。なんだかホラーです。
2025年02月08日 17:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/8 17:55
変なものが写りました。ちなみに赤いのはヘッドライトの赤色モードです。なんだかホラーです。
はっきり言って眠れませんでした。天井が目の前に迫ってくるのを感じました。実際、鍋の蒸気と我々の体温でおそらく天井が溶け出し就寝前より確実に低くなっていました。
2025年02月09日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 5:42
はっきり言って眠れませんでした。天井が目の前に迫ってくるのを感じました。実際、鍋の蒸気と我々の体温でおそらく天井が溶け出し就寝前より確実に低くなっていました。
溶け出した天井の雪でシェラフも濡れ寒かったです。ただ他の皆さんはとても良く寝ていました。私、繊細なんですw
2025年02月09日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 6:43
溶け出した天井の雪でシェラフも濡れ寒かったです。ただ他の皆さんはとても良く寝ていました。私、繊細なんですw
朝食を食べ終わると雪洞を跡形もなく崩します。これは雪洞の上を歩く人が誤って踏み抜いて怪我をするおそれがある為です。雪洞マナーです。
2025年02月09日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/9 6:44
朝食を食べ終わると雪洞を跡形もなく崩します。これは雪洞の上を歩く人が誤って踏み抜いて怪我をするおそれがある為です。雪洞マナーです。
はい。跡形もない。
2025年02月09日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 6:52
はい。跡形もない。
帰ります。前日ラッセルした道がまだ残っていました。
2025年02月09日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 6:59
帰ります。前日ラッセルした道がまだ残っていました。
登り1時間、下山10分でした。本日終日ロープウェイは営業中止とのこと。
2025年02月09日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 7:19
登り1時間、下山10分でした。本日終日ロープウェイは営業中止とのこと。
ほんとに凄い雪でした。
2025年02月09日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 9:26
ほんとに凄い雪でした。
束の間、雪が止みました。まだまだ降り続けるでしょう。道の駅で高速道路の通行止めが解除になるのを待ってから帰りました。
2025年02月09日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/9 9:21
束の間、雪が止みました。まだまだ降り続けるでしょう。道の駅で高速道路の通行止めが解除になるのを待ってから帰りました。

装備

個人装備
ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 着替え ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

最強寒波。この日、みなかみは経験したことがないほどに凄い雪でした。今回、谷川岳山行の目的が雪洞泊の練習でなければ確実に中止になっていたでしょう。ベースプラザから登山指導センターまで歩くだけでも一苦労。そこからは無論、新雪深雪ノートレース。ワカンを履いても腰までドボン。膝でステップを固めて踏んでもドボン。文字通り雪に溺れる私。まさか地上でも溺れるとは思わなんだ。それでも会の若手の素晴らしいラッセルを眺めては感動しました。
私自身、想定内の雪洞泊は初めて。(想定外の雪洞泊はあり)。なんというかこれは大人の秘密基地の様。そこで鍋を囲み日本酒を飲む。これは最高でした。ところがその夜。鍋の蒸気と我々の体温で天井が溶け出し、シェラフの上にポツン。顔の上にポツン、ショパンの雨垂れのように絶え間ないリズムを響かせていました。起きてみれば確実に天井が低くなっていました。入口も絶え間ない降雪で狭く低くなっています。これにはさすがに恐ろしさを感じました。
砂のお城を崩すように崩壊した雪洞を背に下山すると指導センターの裏の斜面に、総勢12名の山岳会の方々が、ちょうど時を同じく雪洞泊を終え下山するところでした。こんな大寒波の日にわざわざ雪洞泊をする変態は我々だけだろうと思いきや、すぐ傍に、こんなに多くの人がいたことに驚き、地吹雪の中、一緒にベースプラザまで下山するのでした。登り1時間、下山は10分。これ以上ない非日常的空間と時間を過ごせたことに感謝し満足感に浸りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら