記録ID: 7797114
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
暴風雪の中 日光湯元 金精の森スノーシューコース トレースなし!
2025年02月13日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 215m
- 下り
- 213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:13
12:30
12:35
70分
金精の森スノーシューコース7番
13:45
日光湯元ビジターセンター
天候 | 暴風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾(東京)→東武日光 3,838円(IC利用) ■京王高尾 5番線発 | 5:09-05:19[10分](409円) ◇北野(東京) 3・4番線発 [乗換1分+待ち1分] | 京王線各停(新宿行) 6.4km やや前・やや後 | 5:21-05:30[9分] ◇高幡不動 ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち1分] | 京王線特急(新宿行) 29.7km | 5:31-06:02[31分] ◇新宿 15番線発 [乗換4分+待ち1分] | 山手線池袋方面行 10.8km 3・6号車 | 6:07-06:27[20分]★208円 ◇西日暮里 2番線着・2番線発 [乗換4分+待ち1分] | 東京メトロ千代田線(取手行) 4.3km | 6:32-06:37[5分]★178円 ◇北千住 2番線着・特急ホーム発 [乗換5分+待ち1分] | リバティけごん1号(東武日光行) 128.4km | 6:43-08:25[102分](1,393円 指定席 1,650円 ) ■東武日光 ■東武日光駅 | 8:45-10:10[85分] (1,950円) ■湯元温泉 NIKKO MaaS 利用 ★4日間 デジタル中禅寺・奥日光フリーパス 北千住から■4390円で電車・バス乗り放題 https://www.tobu-maas.jp/lp/nikko-maas |
コース状況/ 危険箇所等 |
表層雪崩の危険があるとの事でピストンです この日は暴風雪でトレースなし |
その他周辺情報 | この時期、飲食できるお店は湯元周辺にはありません ビジターセンター内で休憩可能 (コーヒー・クッキー・カップラーメン・長期保存可能なパン売ってます) お湯・電子レンジあります 別棟にトイレ・無料休憩所があります ロッカーは別棟の無料休憩所(小100円・中200円)にありますが ビジターセンターでスノーシュー借りた場合、不要な荷物を預かってくれます (1個あたり200円) 別棟のロッカーは使わずビジターセンターの方が良いです。 忘れ物があった場合ロッカーだと追加料金が掛かります。 又、ロッカーは鍵タイプなのでなくす可能性あるので。 スノーシュー本体のみ 1000円 16時までに返却 スノーシューセットレンタルもあるみたい 宿は休暇村日光湯元 https://www.qkamura.or.jp/nikko/ 会員登録後(無料)WEBサイトから予約した方が安いです この宿でもスノーシューイベントやってます 初心者の方にお勧め(時間短め) ちなみにスノーシューレンタルはビジターセンターの方が安いです |
写真
東武日光駅到着🚃
今回は NIKKO MaaS で来ました
スマホの画面を見せることで電車・バス乗れます
NIKKO MaaS 何回かログインに失敗すると一定時間ロックされてしまいます。
(緊急対応としてフリーパス購入完了メールをスクショしておいた方が良いです)
今回は NIKKO MaaS で来ました
スマホの画面を見せることで電車・バス乗れます
NIKKO MaaS 何回かログインに失敗すると一定時間ロックされてしまいます。
(緊急対応としてフリーパス購入完了メールをスクショしておいた方が良いです)
昨夜からの降雪でトレースは薄く、表層雪崩の危険があるので金精の森スノーシューコースを7番まで、周回は危険と言われピストンにしました
赤いリボンと番号を頼りに進みます
4番、ここでスノーシュー装着
踏み跡がたくさんあったのでここを登ってしまいました😱
初っ端からコース間違い!💦
赤いリボンと番号を頼りに進みます
4番、ここでスノーシュー装着
踏み跡がたくさんあったのでここを登ってしまいました😱
初っ端からコース間違い!💦
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.71kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
感想
日光湯元温泉に泊ってスノーシューしてきました
ビジターセンターの方からコース状況を確認
小峠コースを行きたかったのですが
金精の森コースのピストンに変更
悪天候でトレースはなく
暴風雪の中でしたが3時間程スノーシューを楽しみました
2日目、天気が回復したら小峠コース行きたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人