ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7800056
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

青鳥城跡 〜車の回収序でに…〜

2025年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
3m
下り
3m

コースタイム

日帰り
山行
0:56
休憩
0:00
合計
0:56
6:20
24
スタート地点
6:44
32
青鳥城跡
7:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
昨夜、森林公園駅南口のやきとり屋に車を置いてきたので、回収しに行きます。
山田うどん食堂はもう営業しているのね!
レコで山田うどんと言ったら、kunkun_marchさん♪
2025年02月16日 06:21撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 6:21
昨夜、森林公園駅南口のやきとり屋に車を置いてきたので、回収しに行きます。
山田うどん食堂はもう営業しているのね!
レコで山田うどんと言ったら、kunkun_marchさん♪
本日は朝一の映画を見に行くため、其ほど時間が取れないので、お初の青鳥城跡へ序でに行って来ます。
ドンキホーテの敷地内を横切りましょう!
2025年02月16日 06:26撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/16 6:26
本日は朝一の映画を見に行くため、其ほど時間が取れないので、お初の青鳥城跡へ序でに行って来ます。
ドンキホーテの敷地内を横切りましょう!
日本スリーデーマーチ(日本一の規模のウォーキング大会)の際、この赤白柵内に仮設トイレが設置され、1日目、3日目と多くのウォーカーが行き交います。
2025年02月16日 06:33撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/16 6:33
日本スリーデーマーチ(日本一の規模のウォーキング大会)の際、この赤白柵内に仮設トイレが設置され、1日目、3日目と多くのウォーカーが行き交います。
日本スリーデーマーチの際、右へ行ったり、右から来たりしますが、今回は虎御石があるとのことで見に来ました。
んっ、どこにある?あっ、右手のだ。
2025年02月16日 06:34撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/16 6:34
日本スリーデーマーチの際、右へ行ったり、右から来たりしますが、今回は虎御石があるとのことで見に来ました。
んっ、どこにある?あっ、右手のだ。
虎御石。
高さ3.75m、比企・入間地方最大の板石塔婆…、建立は何と1369年だそうな。
2025年02月16日 06:35撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:35
虎御石。
高さ3.75m、比企・入間地方最大の板石塔婆…、建立は何と1369年だそうな。
車では何千回も潜っている関越自動車道のアンダー道路。
歩きではほんの数回目だ。
2025年02月16日 06:36撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:36
車では何千回も潜っている関越自動車道のアンダー道路。
歩きではほんの数回目だ。
青鳥城跡はここへ行けば良いのかな?
2025年02月16日 06:40撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:40
青鳥城跡はここへ行けば良いのかな?
左手の木々の先かと思う。
50m程進み、左を見ると…。
2025年02月16日 06:40撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:40
左手の木々の先かと思う。
50m程進み、左を見ると…。
城の掘かな。
踏み跡があるので行ってみましょう!
2025年02月16日 06:41撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:41
城の掘かな。
踏み跡があるので行ってみましょう!
土塁が切れているのでここから入りましょう!
2025年02月16日 06:41撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:41
土塁が切れているのでここから入りましょう!
平らな場所に出ました。
ここから青鳥城跡でしょう。
石名板があるみたいなので探しましょう!
正方形な土地に三方向にて、土塁で囲まれている、先ずは左へ。
2025年02月16日 06:42撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:42
平らな場所に出ました。
ここから青鳥城跡でしょう。
石名板があるみたいなので探しましょう!
正方形な土地に三方向にて、土塁で囲まれている、先ずは左へ。
何かあった!
青鳥城跡霊神と書いてある。
2025年02月16日 06:43撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 6:43
何かあった!
青鳥城跡霊神と書いてある。
霊神の石碑からの眺め。
なるほど、この道から入れるのね!
2025年02月16日 06:44撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:44
霊神の石碑からの眺め。
なるほど、この道から入れるのね!
あっ、ありました!
お目当ての石碑。
昭和9年と書いてある。
2025年02月16日 06:44撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 6:44
あっ、ありました!
お目当ての石碑。
昭和9年と書いてある。
土塁沿いに歩いて行きましょう!
2025年02月16日 06:45撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:45
土塁沿いに歩いて行きましょう!
踏み跡がある。
土塁の上を歩いて行くと…。
2025年02月16日 06:46撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:46
踏み跡がある。
土塁の上を歩いて行くと…。
小さな神社がありました。
さぁ、青鳥城跡を後にしましょう!
2025年02月16日 06:46撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:46
小さな神社がありました。
さぁ、青鳥城跡を後にしましょう!
この掘りは当時のでしょう!
2025年02月16日 06:49撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:49
この掘りは当時のでしょう!
なかなかの造形美。
2025年02月16日 06:49撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:49
なかなかの造形美。
ブロック塀伝いに道路出ましょう!
2025年02月16日 06:50撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:50
ブロック塀伝いに道路出ましょう!
青鳥城跡板石塔婆があった!
2025年02月16日 06:54撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:54
青鳥城跡板石塔婆があった!
高さ2.42m、建立は1325年。
先程の板石塔婆より44年も古い。
2025年02月16日 06:54撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 6:54
高さ2.42m、建立は1325年。
先程の板石塔婆より44年も古い。
フムフム…。
2025年02月16日 06:55撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:55
フムフム…。
広々した芝生地。
2025年02月16日 06:56撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:56
広々した芝生地。
真っ直ぐへ。
日本スリーデーマーチの際は右へ行ったり、右から来たり。
2025年02月16日 06:57撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 6:57
真っ直ぐへ。
日本スリーデーマーチの際は右へ行ったり、右から来たり。
旧国道254号。
ここは左へ。
2025年02月16日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/16 7:01
旧国道254号。
ここは左へ。
関越自動車道に架かる橋を渡ります。
この橋はお初です。
歩行者、自転車のみの橋でした。
2025年02月16日 07:02撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/16 7:02
関越自動車道に架かる橋を渡ります。
この橋はお初です。
歩行者、自転車のみの橋でした。
この先も初歩き。
2025年02月16日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/16 7:03
この先も初歩き。
住宅の庭にあった紅梅。
これは立派だ!
2025年02月16日 07:13撮影 by  SC-56B, samsung
11
2/16 7:13
住宅の庭にあった紅梅。
これは立派だ!
昨夜、車を置いて帰宅したので、回収しに来ました。
さぁ、わかばウォークへ映画を見に行かなくては!
2025年02月16日 07:16撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 7:16
昨夜、車を置いて帰宅したので、回収しに来ました。
さぁ、わかばウォークへ映画を見に行かなくては!
何年振りだろうか?
まさかの嫁と二人とは…、長女と三女が来ると思っていたのに(笑)
2025年02月16日 08:30撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 8:30
何年振りだろうか?
まさかの嫁と二人とは…、長女と三女が来ると思っていたのに(笑)
映画はこちらです。
嫁は一昨日の公開日にも見に来て、この三日間はカードが貰えるから、今日も来たとのこと。
自分は今田美桜を見に来た次第です。
もちろん、目黒も佐野もカッコ良い!
と言うか昨年のドラマを見ていたので…。
2025年02月16日 08:38撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 8:38
映画はこちらです。
嫁は一昨日の公開日にも見に来て、この三日間はカードが貰えるから、今日も来たとのこと。
自分は今田美桜を見に来た次第です。
もちろん、目黒も佐野もカッコ良い!
と言うか昨年のドラマを見ていたので…。
一度帰宅し、長女と三女を叩き起こし、ご近所の焼き肉チェーン店へ。
2025年02月16日 12:00撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 12:00
一度帰宅し、長女と三女を叩き起こし、ご近所の焼き肉チェーン店へ。
映画館で貰ったカード。
カードはこの一種類しかないみたい。
今田美桜のを期待していたのに…。
2025年02月16日 12:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/16 12:04
映画館で貰ったカード。
カードはこの一種類しかないみたい。
今田美桜のを期待していたのに…。
ハラミはやわらかくて美味しい♪
2025年02月16日 12:23撮影 by  SC-56B, samsung
10
2/16 12:23
ハラミはやわらかくて美味しい♪
長女がクッパをオーダー…、これも美味しい♪
1時間程の滞在でした。
2025年02月16日 12:23撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/16 12:23
長女がクッパをオーダー…、これも美味しい♪
1時間程の滞在でした。
【番外編1】2月9日(日)
ayamoeの誕生日は先週、4日(火)でしたが、本日、誕生日ケーキを食べました!
んー、ホールケーキではないのかぁ(笑)
地元人気店、モンプレジールなので良し♪
2025年02月09日 19:02撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/9 19:02
【番外編1】2月9日(日)
ayamoeの誕生日は先週、4日(火)でしたが、本日、誕生日ケーキを食べました!
んー、ホールケーキではないのかぁ(笑)
地元人気店、モンプレジールなので良し♪
【番外編2】2月12日(水)
毎週水曜日は蕎麦屋の出前、今季初のカレー南蛮蕎麦にしました。
麺は普通ですが、蕎麦屋のカレーは何故か美味しい♪
2025年02月12日 12:16撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/12 12:16
【番外編2】2月12日(水)
毎週水曜日は蕎麦屋の出前、今季初のカレー南蛮蕎麦にしました。
麺は普通ですが、蕎麦屋のカレーは何故か美味しい♪
【番外編3】2月13日(木)
朝一で草加市まで行き、ランチは珈琲物語(見沼区)にて。
木曜日なのでハンバーグと思って行きましたが、ピラフでした(笑)
まぁ、これも美味しい♪
2025年02月13日 11:43撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/13 11:43
【番外編3】2月13日(木)
朝一で草加市まで行き、ランチは珈琲物語(見沼区)にて。
木曜日なのでハンバーグと思って行きましたが、ピラフでした(笑)
まぁ、これも美味しい♪
【番外編4】2月14日(金)(11日(火))
先日、bananyaさんと歩きましたが、その時、頂いたチョコレートとウィスキー。
わぁ〜、高級品ではありませんか♪
2025年02月14日 04:32撮影 by  SC-56B, samsung
10
2/14 4:32
【番外編4】2月14日(金)(11日(火))
先日、bananyaさんと歩きましたが、その時、頂いたチョコレートとウィスキー。
わぁ〜、高級品ではありませんか♪
撮影機器:

感想

昨日はコラボ山行後、やきとり屋に車を置いて来たので、回収へ。
ただ、1時間程歩きたいと思い、青鳥城跡へ行くことに…。

青鳥と言ったら、娘達が卒業した小学校です。
その名のとおり、青鳥小学校…、この辺りは東松山市大字青鳥なのでしょう。

まさかここに城跡があったなんて…。
知ったのは二年程前、フォローフォロワー仲のyamatakuさんのレコからです。
この時は我が家前も通過しておりました(笑)

あまり情報が無かったので、良く分からないながらも、何とか辿り着けました。(←そんな大袈裟な)
城の痕跡は平らな正方形の土地に三方向で土塁が積まれ、その先が深い掘りになっておりました。

まぁ、これだけでも見られて良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら