わ鐵&足尾銅山🤩

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | *わたらせ渓谷鐵道株式会 https://www.watetsu.com/ *足尾銅山観光 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1027/4/1826.html *足尾鉱毒事件 https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1041/2_1/1229.html *富弘美術館 |富弘美術館 https://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro/ *童謡ふるさと館 |群馬県みどり市 童謡作詞家〰石原和三郎 https://www.city.midori.gunma.jp/shisetsu/1001687/1003861.html |
写真
感想
わ鐵&足尾銅山
久々?全線の乗り鉄は初めてかな😁
〰わたらせ渓谷鐵道株式〰を😁
わたらせ渓谷鐵道株式と聞いてビンとくる方は、関東の人だけかな😁
国鉄時代に〰足尾編〰と言われましたが、国鉄かJRに代り、、早くから 第三セクターとなり、わたらせ渓谷鐵道株式になりました。
★わたらせ渓谷鐵道株式会
https://www.watetsu.com/
第三セクターになってからも、足尾銅山の閉山と共に、人口が減り続けて、旅客人数もガタ落ち😡
元々は、足尾の山から〰銅鉱〰が見つかってからの始まり
★足尾銅山観光
https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/6/1027/4/1826.html
*足尾鉱毒事件
https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1041/2_1/1229.html
足尾銅山鉱毒事件は、栃木県日光市足尾町にある足尾銅山の採掘によって引き起こされた公害事件です。日本最初の公害事件として知られています。?
館林も鉱毒に被害がありましたね。
いつも、ここを通るたびに、年々と寂れていく一方です😭
足尾銅山観光も活気がなくなってきています。
ても、この足尾銅山がなければ、日本の発展は無かったと思います。
今は
〰古河電工〰の子会社が残ってい頑張ってますね。
この近くには、皆様がご存知かと思いますけど
★富弘美術館 |富弘美術館
https://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro/
中学校の体育教師になるクラブ活動の指導中の墜落事故で頭部から転落し頸髄を損傷。手足の自由を失う。
1972年、群馬大学病院入院中に口に筆をくわえて文や絵を書き始める
★童謡ふるさと館 |群馬県みどり市
童謡作詞家〰石原和三郎
https://www.city.midori.gunma.jp/shisetsu/1001687/1003861.html
石原和三郎が作詞した皆さんが必ず歌った曲
*うさぎとかめ
〰もしもし かめよ かめさんよ〰
*金太郎
〰まさかり かついで きんたろう〰
の歌は皆さまはご存知ですよね😍
めちゃくちゃ昭和の匂いがしますね
古い看板の褪せ具合とか、バラストの錆色具合とか
こういう雰囲気が好きです😊
でしょう🤩
昭和のノスタルジックたっぷりの鉄🤩
ショートレール&木の枕木🤩
揺れと音が最高😍
出来たらSLを走らせたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する