ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7844806
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂・・・見ることも叶わず! なので高山観光レポ

2025年02月21日(金) 〜 2025年02月23日(日)
 - 拍手
天候 山は雪、街は晴れたり降ったり
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
「特急ひだ」に乗って、高山到着!
2025年02月21日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 12:50
「特急ひだ」に乗って、高山到着!
まずは、飛騨牛ステーキのお重ランチで腹ごしらえ。めっちゃおいしかったです^^/
2025年02月21日 13:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 13:09
まずは、飛騨牛ステーキのお重ランチで腹ごしらえ。めっちゃおいしかったです^^/
気温は低いけど、いい天気!
2025年02月21日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 13:34
気温は低いけど、いい天気!
つららミサイル^^;;; だから雪国では軒下は歩きません
2025年02月21日 15:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 15:06
つららミサイル^^;;; だから雪国では軒下は歩きません
昭和世代の僕には懐かしさ満点
2025年02月21日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 15:12
昭和世代の僕には懐かしさ満点
どこに行ってもこれをやるハナちゃん
2025年02月21日 15:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 15:18
どこに行ってもこれをやるハナちゃん
明日の西穂に備え、夕飯は飛騨牛タタキに、
2025年02月21日 18:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 18:40
明日の西穂に備え、夕飯は飛騨牛タタキに、
漬物ステーキと、
2025年02月21日 18:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 18:42
漬物ステーキと、
これこれ^^/
2025年02月21日 18:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 18:45
これこれ^^/
夜も風情がありますね
2025年02月21日 19:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/21 19:22
夜も風情がありますね
さぁ、西穂に向けて出発! しかし新穂高に近づくほどに雪が激しくなり、
2025年02月22日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 9:30
さぁ、西穂に向けて出発! しかし新穂高に近づくほどに雪が激しくなり、
雪だるまの「にしほくん」はニッコリ迎えてくれたのですが、西穂はおろか、10m先も見えないくらいの天気
2025年02月22日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 10:56
雪だるまの「にしほくん」はニッコリ迎えてくれたのですが、西穂はおろか、10m先も見えないくらいの天気
せめて方角板で西穂の方向を確認
2025年02月22日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 10:57
せめて方角板で西穂の方向を確認
ちくしょ〜>_<
2025年02月22日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 10:59
ちくしょ〜>_<
天気が良ければこの景色が見れたのか
2025年02月22日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 11:00
天気が良ければこの景色が見れたのか
諦めきれずに歩いてみるも、
2025年02月22日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 11:19
諦めきれずに歩いてみるも、
雪は激しくなるばかり・・・
2025年02月22日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 11:19
雪は激しくなるばかり・・・
後ろ髪引かれつつも、下山決定!
2025年02月22日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 11:47
後ろ髪引かれつつも、下山決定!
そうと決まれば楽しまねば! まずは平湯で途中下車して足湯〜
2025年02月22日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 13:51
そうと決まれば楽しまねば! まずは平湯で途中下車して足湯〜
一旦ホテルに戻ってきたらこの青空!
2025年02月22日 16:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 16:27
一旦ホテルに戻ってきたらこの青空!
今日の夕飯は甚五郎さんで高山ラーメン
2025年02月22日 17:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 17:56
今日の夕飯は甚五郎さんで高山ラーメン
夜の街もいい感じです
2025年02月22日 18:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 18:09
夜の街もいい感じです
人も電飾も賑やかすぎないのがいいですね
2025年02月22日 18:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/22 18:11
人も電飾も賑やかすぎないのがいいですね
最終日。まずは陣屋で朝市
2025年02月23日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 8:58
最終日。まずは陣屋で朝市
ご利益ありそうな猫
2025年02月23日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 9:30
ご利益ありそうな猫
散歩しながら宮川の朝市まで
2025年02月23日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 9:33
散歩しながら宮川の朝市まで
もっと観光客で溢れかえるかと思ったらそうでもなかったです
2025年02月23日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 10:11
もっと観光客で溢れかえるかと思ったらそうでもなかったです
そこかしこにある雪吊りの松
2025年02月23日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 10:18
そこかしこにある雪吊りの松
ホテルから見えた国分寺に足を延ばし
2025年02月23日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 11:37
ホテルから見えた国分寺に足を延ばし
今回の旅のお礼をしに、日枝神社まで
2025年02月23日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 12:06
今回の旅のお礼をしに、日枝神社まで
さらば高山、また来るよ!
2025年02月23日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2/23 12:12
さらば高山、また来るよ!
撮影機器:

感想

昨夏、天空の滑走路を見たくて双六に行ったとき、高山は濃飛バスに乗るためだけで通過したのですが、その時車窓から見えた街の雰囲気が忘れられなくて再訪。
Kyoto Alpine Team(KAT)ですからあわよくば西穂も、と思わないでもなかったですが最強寒波が来ていたのはわかっていたし、今回は観光メインでOK、と割り切っての訪問。

高山に行ったらまず食べたかった飛騨牛ステーキでお腹を満たし、ちょびっと利き酒
も楽しみ、プリンまで食べ、上々のスタート^^/
気温も低いし、雪もちらついていましたが、それでも時々青空も見えたし、初めて訪問した街の散策を堪能できました。
夜は夜で、飛騨牛タタキと漬物ステーキに舌鼓を打って明日の西穂に備えます。

翌朝、濃飛バスで新穂高ロープウェーを目指しましたが、近づいていくにつれ雲は厚く、雪は増え、もはやアルプスの景観さえも望めぬ状態に^^; 「ま、観光メインだから」と強がりつつも、やっぱり残念だったなぁ・・・昨年10月に完成したという頂の森まで足を延ばしてみましたが、白い雲に雪景色の状態は変わりませんでした。とほほ。あまりに悔しかったので「頂」と書かれたクッキーをお土産に買いました。

さて、西穂は見ることも叶わぬと決まったら気持ちを切り替え、高山を堪能しつくしてやるぜ、と下山。
帰りのバスを平湯で途中下車して(奥飛騨まるごとバリューきっぷを買ったので、新穂高線は乗り降り自由)足湯で体を温めてから高山へ戻りました。
ホテルの温泉で西穂の無念さを洗い流し^^;、高山ラーメンを食べ、観光客の少なくなった古い街並みをそぞろ歩いたのでした。

最終日、朝。陣屋の朝市から宮川朝市まで歩きましたが、宮川で見つけたホットプリン、絶品でしたよ! おススメです。その後は日枝神社まで足を延ばし、今回の旅のお礼をして、高山を後にしたのでした。

古い佇まいを残しつつ、京都のように混んでなくて、いい街でした。行けなかったところもあるし、また来るよ、高山〜^^/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら