記録ID: 7851040
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都府立植物園で早春の花を探す
2025年02月26日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 0m
- 下り
- 21m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
植物園内と鴨川遊歩道です。 |
写真
地下鉄・北山駅を出ると直ぐに植物園の北山門です。
現在、入園料は200円、70歳以上は証明書提示すると無料ですが、4/1から一般は500円、65歳以上は250円になるそうです。
現在、入園料は200円、70歳以上は証明書提示すると無料ですが、4/1から一般は500円、65歳以上は250円になるそうです。
ズーム
この後、正門の横で現役時代に勤務していた会社の後輩に遇いました。
現役の時から写真部で活躍していましたが、退職後は写真三昧で、数ヵ所の写真教室で講師もしているとの事でした。
しばらく立ち話をして、自転車で帰るのを見送りました。
私は鴨川の遊歩道を歩いて出町柳に出ました。
この後、正門の横で現役時代に勤務していた会社の後輩に遇いました。
現役の時から写真部で活躍していましたが、退職後は写真三昧で、数ヵ所の写真教室で講師もしているとの事でした。
しばらく立ち話をして、自転車で帰るのを見送りました。
私は鴨川の遊歩道を歩いて出町柳に出ました。
感想
京都府立植物園で春の妖精が咲き始めてる情報がありました、
この日の午前中、京都での定期的診察だったので、診察の後、様子を見に行ってきました。
いつもは散歩を兼ねて鴨川沿いに歩いていくのですが、時間的に余裕が無かったので、地下鉄で向かいました。
地下鉄北山駅を出ると直ぐに植物園の北山門です。
70歳以上は証明書の提示で無料で入れます。入って植物生態園に直行すると一角にセツブンソウが咲いていました。しばらく楽しんでから、フクジュソウのポイントへ行きました。咲いていたのは一輪だけで、蕾が一輪でした。
その後、一番の目的であるセリバオウレンを探しますが、見つかりません。丁度、見学会の皆さんが来たので、そのガイドさんに教えてもらいました。
他所よりずっと小さい花が咲いていました。一旦見つかると、周囲に沢山咲いているのを見つけました。
目的を果たした後、園内を散策しながら正門に向かいました。
正門横では勤務していた会社の後輩にバッタリ。
しばらく話をして別れました。
鴨川沿いの遊歩道を出町柳まで歩いて、京阪電車で大阪に戻りました。
セツブンソウ、フクジュソウ、セリバオウレンを見ることが出来て大満足でした。
バイカオウレンも期待していたのですが、時期が少し早かったようです。
これから夏にかけて沢山の花が楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する