ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7852392
全員に公開
ハイキング
近畿

早春の花🌸を求めて〜十津川のバイカオウレンと西吉野の福寿草

2025年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🌸十津川のバイカオウレン
 一応、秘密の花園ってことで。
 地域の方々によって大切に守られ、環境を維持するために
 詳細が公開されていないはずなんですが、このところ情報がいろいろと。。

🌸西吉野の福寿草
 福寿草の自生地として奈良県の天然記念物に指定されています。
 群生地は私有地ですし、駐車スペースもなく路駐となるため、
 詳細は省略します。
十津川のバイカオウレンの群生地にやってきました
初めてです!
8
十津川のバイカオウレンの群生地にやってきました
初めてです!
林間に花園が広がる
6
林間に花園が広がる
やっぱバイカオウレンはかわいい♡
7
やっぱバイカオウレンはかわいい♡
ちょうど満開🌸
完全に開ききってます
3
完全に開ききってます
6枚弁(上)と9枚弁(下)
5
6枚弁(上)と9枚弁(下)
いっぱい〜
これは10枚?
5枚、6枚、10枚花弁のバイカオウレンとセリバオウレン
いろいろあります
3
5枚、6枚、10枚花弁のバイカオウレンとセリバオウレン
いろいろあります
観察路は整備されてます
2
観察路は整備されてます
セリバオウレンの雄花と両性花
8
セリバオウレンの雄花と両性花
これも両性花かな?
3
これも両性花かな?
線香花火のようなセリバオウレンの雄花
4
線香花火のようなセリバオウレンの雄花
コセリバオウレンとは葉っぱで見分けるのだけど、よくわからん😢 でもセリバオウレンっぽい
2
コセリバオウレンとは葉っぱで見分けるのだけど、よくわからん😢 でもセリバオウレンっぽい
両性花と雄花
オウレンの中にヤブコウジがひっそりと隠れてた
4
オウレンの中にヤブコウジがひっそりと隠れてた
ややピンクっぽいバイカオウレン
6
ややピンクっぽいバイカオウレン
お日さまに当って凛と
5
お日さまに当って凛と
中心は線香花火っぽい
4
中心は線香花火っぽい
次に西吉野の福寿草の自生地にやってきました
これが一番開いてた
11
次に西吉野の福寿草の自生地にやってきました
これが一番開いてた
雪が融けてやっと咲き始めたばっかり
5
雪が融けてやっと咲き始めたばっかり
目覚めたばかり
寝起きでぐ〜んと背伸び
3
寝起きでぐ〜んと背伸び
竹製の募金箱
お布団から顔出したばっかりって感じ
2
お布団から顔出したばっかりって感じ
北斜面はまだ雪が残ってました
3
北斜面はまだ雪が残ってました
ここの福寿草はまだまだこれからですね
2
ここの福寿草はまだまだこれからですね
自生地のすぐ近くに某女優さんのご実家があります
2
自生地のすぐ近くに某女優さんのご実家があります
お母さまが手作りされたいろんなものを販売されてます
小梅の梅干しとゆずポン酢を購入しました
6
お母さまが手作りされたいろんなものを販売されてます
小梅の梅干しとゆずポン酢を購入しました
女優さんのご実家の庭にも福寿草
2
女優さんのご実家の庭にも福寿草
前の道路には蝋梅
3
前の道路には蝋梅
咲いたばっかりでよい香りがあたり一面に漂ってます
3
咲いたばっかりでよい香りがあたり一面に漂ってます
今シーズン初めての蝋梅でした
4
今シーズン初めての蝋梅でした

感想

十津川のバイカオウレンと西吉野の福寿草の2ヵ所の秘密(?)の花園が以前から気になっていた。週末は気温が上がりすぎるし来週はお天気が怪しげなので、お天気がよくて気温もそこそこの今日行くっきゃない!事前にいろいろ調べて、2ヵ所とも何とか迷わずに一発で目的地にたどり着けた!

十津川のバイカオウレン群生地は、平日にもかかわらず、それなりの人が絶え間なく訪れていた。毎年来られてる方も多いみたい。ちょうど満開のタイミングだからかな?今年はちょっと少ないなぁという声も一部聞かれたけど、初めての私にとってはそんなの関係ない!一面にバイカオウレンが広がっていて、たくさんの白いかわいいお花に出会えて嬉しい🌸

西吉野の福寿草は、十津川からの帰路にちょっと寄り道するだけなので、ちょっと早いかなと思いながらも行ってみた。直前の寒波の影響で自生地にはまだ雪が残っていたけど、日当たりのいいところではようやくお目覚めって感じ。3月中旬が見ごろになるかな?でも、早起きさんのビタミンカラーに元気をいただきました!

スプリング・エフェメラルのシーズンの到来を感じた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら