ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7870563
全員に公開
ハイキング
関東

鴻巣の雛たち(花久の里)

2025年03月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.0km
登り
---m
下り
---m
天候

昨日からの降雪で、県内10〜15cm程の積雪。
高速道路も事前に通行止めとなったり、朝からスタッドレス装着の規制があったり。
都市部では朝からの降雨で路面はすっかり黒かったものの、なんだかんだ午前中に規制解除になるまで色々あったなぁ。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父行きの予定が雪でキャンセルになったので、一日引き篭もる予定だったけど、午後には規制もなくなっていたので、高速道路で一走りしてきた。
コース状況/
危険箇所等
建物内の見学なので特に問題はありません。
ハイヒールでも歩けますw
但し、足元油断するとグネるよw

一部で吊るし雛が頭にぶつかるところがあるので、身長の高い方は頭上注意でw
小さなお子様はお雛様に触れないよう、保護者の方が注意してね。

うどん屋さんが有りますが、営業時間等は事前に要チェックかも。

園内に飲み物は自販機あり。

鴻巣駅からのバスは本数が少ないので、運転できる方は車の方が楽です。
昨日からの雪はすっかり消えて雨模様の鴻巣市に来ました。
3
昨日からの雪はすっかり消えて雨模様の鴻巣市に来ました。
先日はバス便がなかったため来られなかった花久の里に車でやってきました。
1
先日はバス便がなかったため来られなかった花久の里に車でやってきました。
お天気が良くないので人気もまばら=写真撮るのには良い日ですw
2
お天気が良くないので人気もまばら=写真撮るのには良い日ですw
母屋の中に入ります。
2
母屋の中に入ります。
お雛様たちがお出迎え
4
お雛様たちがお出迎え
背の高い人は頭上⚠️
5
背の高い人は頭上⚠️
立派な梁
ほんと、穏やかな一年であってほしい
5
ほんと、穏やかな一年であってほしい
ここではお雛様たちの社会を見学させて頂きます。
牛車も満車のようです。
3
ここではお雛様たちの社会を見学させて頂きます。
牛車も満車のようです。
鴨の泳ぐ池では、カメラを構えたお雛様達がシャッターチャンスを狙っていました。
3
鴨の泳ぐ池では、カメラを構えたお雛様達がシャッターチャンスを狙っていました。
ガチャガチャのやつかな??
6
ガチャガチャのやつかな??
爺様、何を撮るの?
4
爺様、何を撮るの?
ここでは宴が催されていました。
3
ここでは宴が催されていました。
次のオリンピック競技種目かな。
4
次のオリンピック競技種目かな。
クライマー雛もw
ひな達もオリンピックに出るのかな?
3
ひな達もオリンピックに出るのかな?
馬ならぬ、牛術ですw
4
馬ならぬ、牛術ですw
みっけた!
ここは六角推ピラミッドのひな壇飾りです。
6
ここは六角推ピラミッドのひな壇飾りです。
雛のオーケストラw
5
雛のオーケストラw
フウセンカズラで作られたミニ雛
3
フウセンカズラで作られたミニ雛
小学生達も思い思いの雛を制作!
2
小学生達も思い思いの雛を制作!
年代順に並べると、顔や衣装の返還過程がわかりやすい
3
年代順に並べると、顔や衣装の返還過程がわかりやすい
歌会始をちょっと覗いてみました。
3
歌会始をちょっと覗いてみました。
どんな歌を詠んだのでしょう
5
どんな歌を詠んだのでしょう
桃の節句
こちらではバイオリンコンサート🎵
3
こちらではバイオリンコンサート🎵
現代雛がいますねw
3
現代雛がいますねw
AKBなんちゃらとか、なんちゃら坂とか、そんなイメージかなw
5
AKBなんちゃらとか、なんちゃら坂とか、そんなイメージかなw
和洋折衷の音、どんな音楽かな?
4
和洋折衷の音、どんな音楽かな?
残念、うどんはまた今度
2
残念、うどんはまた今度
茶室は外から覗きました。
3
茶室は外から覗きました。
初めて来た時は、確かこの中は吊るし雛だらけだったなぁ
3
初めて来た時は、確かこの中は吊るし雛だらけだったなぁ
ウメも満開
茶室の中
藤の吊るしも綺麗
4
藤の吊るしも綺麗
吊るし雛
母屋の六角推段飾り
6
母屋の六角推段飾り
展示期間は8日(土曜日)まで
3
展示期間は8日(土曜日)まで
手鞠の会の方々が制作された手鞠
4
手鞠の会の方々が制作された手鞠
コバトンとひなちゃん
6
コバトンとひなちゃん

感想

公共交通機関で行ったらサテライト会場に行くバスがなくて辿り着けなかったので、今日は車で行った。
鴻巣の雛祭りは、個々の会場によってストーリー性をもたせた工夫と展示があるので、見ていて飽きない。

対して岩槻の雛祭りだが、市立人形博物館が出来てある程度専門的に情報が集約されてしまったことが逆効果になっている感が否めず、年々個々の展示に寂しさが増しているように感じてしまうが、大学生など若手の活躍を期待したい。

昨日からの悪天候もあり、道路も会場も空いていた。
天気に左右されない場所は、こういう日に出かけるのもありだなぁと思った。

帰りは蓮田サービスエリアで買い物少々。
完成してから毎日毎週のように通るのに、混雑当たり前だし、おひとり様だとなかなか寄れなかったので、初利用でしたw




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら