記録ID: 790530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
意外とハード?な高登谷山は楽しい山でした
2016年01月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 497m
- 下り
- 506m
天候 | あっぱれなまっ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは2万5000分の1地形図にも破線がなくヤマレコ記録も非常に稀有なため事前に状況をあまり把握できないまま行きましたが・・・意外とハードな感じでした。山慣れしていない小学生にはやや歩きづらいレベルかと。 |
写真
撮影機器:
感想
まいどご無沙汰のhonsamaです。
旧年中は多忙に次ぐ過労でナカナカ山に行けませんでしたが今年こそ(炎)・・でも初登りはゆるゆる家族登山でした(最近こればっかだな・・)。
とは言え、年末年始に逃避行した「川上郷自然の村」の裏山たる高登谷山はこれまで何度も「ちょっと登ってみっか?」と思っていたけど実現できなかったターゲットでありました。
この程ようやく登ることが出来、ちょっと嬉しい♪
まあハイキングコースだろくらいに思ってましたが期待値が低かっただけに意外なハード&絶景&癒しの木立ちにかなり楽しめた山行きとなりました。
川上郷自然の村にご宿泊の際は是非!と言いたいところですが登山に慣れていない人がスニーカーとか(つまり装備が脆弱)なら止めといた方がいいですよー。
テープ類は充実しているので良いですが「山慣れ」していない人にはルーファイがちょっと難しいかも、です。
ちなみにおまけで載せた「獅子岩」はなかなか楽しい絶景ポイントでした。
今度の家族ハイキングは飯盛山に登りたいです。
以上、honsamaでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する