記録ID: 7953520
全員に公開
フリークライミング
関東
有笠
2025年03月26日(水) 〜
2025年03月28日(金)


過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|
写真
撮影機器:
感想
三連休だったので、鳳来、瑞浪などの東海ツアーに行こうとしていたが、あいにくのお天気で転進。
あまり行かない二子山、有笠あたりに行こうとしていたが結果的に3日間有笠で登った。
日が差すと夏のように暑く、花粉のせいで顔回りはボロクソだったがやはりあまり行かないエリアは楽しい。
パートナーは3日間かけて同じルートをトライして最終日に登り切った。良いクライミングが見れた。
おめでとう。
以下登攀記録 ムーブ記載等有り
[パスファインダー] 11bc OS
見栄えが良い壁。ポジティブなポールドが続くが傾斜を感じる。下部と上部が悪い
[予感] 12bc ×××××◯
フェアリーはほぼ初めて来たので1番見栄えのするロマンチック街道をやろうとしたが染み出しでびしょ濡れ。隣の予感を登った。所々濡れてたがキーホールドは問題なく取り付けた。
めちゃ名作だった。
10aくらいの被ったアプローチをしてから4級、4級、3級と言う感じでムーブが3回。見栄えもよくスケールもそこそこあって、最後に落とされる。
誰かが作った様な構成。
最後の核心のカチセクションはボルト上の外傾した大きい棚カチの右端を持って右足をハイステップのムーブで突破しようとしていたが、繋げると右足上げがかなりキツイ。
RP狙い便もここで3回落とされたのでムーブ変えようかと探ってみたら棚カチの左の方にわずかに人差し指がかかる凹みを発見。
そこを保持して右足あげたらだいぶ楽になった。
おもしろいルートだった。
[緋牡丹博徒] 12a ××◯
短いルート。最後のマントルが核心。スローパー保持がきつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する