記録ID: 79562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
早川尾根
2010年09月18日(土) 〜
2010年09月20日(月)


コースタイム
(18日)北沢峠7:00-栗沢山9:45-アサヨ峰11:20-早川尾根小屋テン場13:40
(19日)テン場6:30-広河原峠7:05-高嶺9:15-地蔵分岐9:45-大休みー薬師岳12:45-南御室小屋テン場13:40
(20日)テン場 6:30-夜叉神峠8:30-夜叉神駐車場9:05
(19日)テン場6:30-広河原峠7:05-高嶺9:15-地蔵分岐9:45-大休みー薬師岳12:45-南御室小屋テン場13:40
(20日)テン場 6:30-夜叉神峠8:30-夜叉神駐車場9:05
天候 | 18日晴れのち曇り 19日晴れ 20日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 夜叉神ー芦安 (タクシー) 沓掛ー甲府(バス)-立川(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
18日の広河原は大勢の人。下山後聞いたら、4000人の人が広河原に入ったらしい!!! 北岳バットレス4尾根は30組くらいの列ができていたトカ・・そんな中、早川尾根は静かに山を楽しめましたよ。 しかしながら、早川尾根は、聞きしに勝る上がれ!下がれ!きっついッス。 帰りの夜叉神からのバスの時刻をチェックしていなかった。バスは8:46の後、11:06までない・・昨日のお隣さんW大青少年タクシーに同乗させていただく。THANK YOU 芦安駐車場の隣、公民館風の温泉を予定してが、ボイラーの故障のため、もう少し下の日帰り温泉で疲れを癒す。 |
写真
感想
去年に比べて短い秋の連休。
しかし、広河原は大勢の人、人、人。
バスの車掌さんも、接客なれしないバイト君・・「オイ!もうすこし優しくシロヨ」
栗沢山から高嶺までの早川尾根は、UP&DOWNがきつい・・大腿四頭筋に
”登り汁”がジュルジュルでてくる・・
下界に戻ってくると、あのキツサが懐かしくなるンだよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する