ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7972514
全員に公開
ハイキング
アジア

【ベトナム】サパ南部2Dayトレッキングで黒モン族、ザイ族、ザオ族を巡る

2025年04月02日(水) 〜 2025年04月03日(木)
 - 拍手
GPS
07:14
距離
15.3km
登り
245m
下り
870m

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:00
合計
5:03
8:55
303
スタート地点
13:58
宿泊地
2日目
山行
3:24
休憩
0:00
合計
3:24
9:19
204
宿泊地
12:43
ゴール地点
天候 クリアにならない晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
コース状況/
危険箇所等
サパ中心地から谷に下りていくコースで、棚田、川、山々の景色を堪能できるコースです。サパに近いのですが、まだ観光化されていない素朴感があります。今後、すぐに発展していくのだろうと思います。「行くなら今でしょ」と思います。

<1日目>
サパ/Sapa → イーリンホー/Y Linh Ho → ラオチャイ/Lao Chai(昼食) → タヴァン/Ta Van(宿泊)
<2日目>
タヴァン/Ta Van → ザンタチャイ/Giang Ta Chai(昼食)→ タヴァン/Ta Van(宿泊)
その他周辺情報 後泊は、サパに戻らずタヴァンに2泊。
宿泊先:「Healing Homestay Spa』

「道を歩けば神話 ベトナム・ラオス始まりの民族誌」に書いてあった少数民族の魅力に完全にやられているのかもしれません。
<引用>
山地の少数民族の村などに滞在した人が、「もう山から帰りたくない」と言いはじめたり、戻ってきたらふぬけになっていて、いつも山の世界をなつかしんでいる、なんてことがよくあります。それはまじないにかかっちゃってるからなんです。山の人たちってのは、巧みにそういう術をかけるんだ、と。割と真顔で言っていました。その観点からすると、ぼくなんか完全にやられちゃってます。
サパの街中から歩き始める
2025年04月03日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/3 9:01
サパの街中から歩き始める
昨日乗った登山鉄道とロープウェイ乗り場が見える
2025年04月03日 09:16撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/3 9:16
昨日乗った登山鉄道とロープウェイ乗り場が見える
インドシナ半島最高峰のパンシーハン(標高3143m)は今日も雲の中。
2025年04月03日 09:16撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/3 9:16
インドシナ半島最高峰のパンシーハン(標高3143m)は今日も雲の中。
黒モン族の売り子とトレイルを歩く
2025年04月03日 09:23撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/3 9:23
黒モン族の売り子とトレイルを歩く
棚田の中を歩く
2025年04月03日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 10:02
棚田の中を歩く
ガイドのSIさんと甥のTINさんと3人で歩く
2025年04月03日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/3 10:07
ガイドのSIさんと甥のTINさんと3人で歩く
棚田が広がる
2025年04月03日 10:44撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 10:44
棚田が広がる
景色の良いところにはカフェもある
2025年04月03日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 10:49
景色の良いところにはカフェもある
棚田のアップ
2025年04月03日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 11:07
棚田のアップ
左下の橋まで下りていく
2025年04月03日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 11:18
左下の橋まで下りていく
吊り橋を通らず川沿いを下る
2025年04月03日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 11:46
吊り橋を通らず川沿いを下る
犬が多いが、おとなしい
2025年04月03日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/3 11:56
犬が多いが、おとなしい
棚田、棚田
2025年04月03日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 11:58
棚田、棚田
村に入る
2025年04月03日 13:00撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/3 13:00
村に入る
畦道を歩く
2025年04月03日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/3 13:11
畦道を歩く
水牛と共存する社会
2025年04月03日 13:16撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/3 13:16
水牛と共存する社会
村の中の道
2025年04月03日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/3 13:24
村の中の道
本日のお宿はザイ族の家
2025年04月03日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/3 13:56
本日のお宿はザイ族の家
綺麗なお部屋
2025年04月03日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/3 14:09
綺麗なお部屋
ホテルのザイ族の皆さん
2025年04月03日 15:25撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/3 15:25
ホテルのザイ族の皆さん
夕暮れを見ながら過ごす
2025年04月03日 18:33撮影 by  iPhone 15, Apple
9
4/3 18:33
夕暮れを見ながら過ごす
晩御飯は全て美味しい
2025年04月03日 19:00撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/3 19:00
晩御飯は全て美味しい
ニワトリのない声で目覚めて、朝ご飯はクレープのようなパンケーキ
2025年04月04日 08:49撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/4 8:49
ニワトリのない声で目覚めて、朝ご飯はクレープのようなパンケーキ
2日目スタート
2025年04月04日 09:27撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/4 9:27
2日目スタート
竹林をガンガン登る
2025年04月04日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/4 9:52
竹林をガンガン登る
モン族の売り子の下りは軽やか。さすが山の民。
2025年04月04日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/4 9:59
モン族の売り子の下りは軽やか。さすが山の民。
標高が上がると、田植えの準備開始
2025年04月04日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/4 10:04
標高が上がると、田植えの準備開始
標高が上がると景色良い
2025年04月04日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/4 10:08
標高が上がると景色良い
ザオ族と初遭遇。クリスマスみたいな帽子を被っている
5
ザオ族と初遭遇。クリスマスみたいな帽子を被っている
棚田
2025年04月04日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/4 10:28
棚田
ブランコあった
2025年04月04日 10:54撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/4 10:54
ブランコあった
少し前まで竹の吊り橋を使っていた
2025年04月04日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/4 11:15
少し前まで竹の吊り橋を使っていた
昼は定番のフォー
2025年04月04日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/4 11:37
昼は定番のフォー
後泊の宿は、リゾートホテルみたい。
2025年04月04日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/4 13:13
後泊の宿は、リゾートホテルみたい。
これで1泊3000円
2025年04月04日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/4 13:13
これで1泊3000円
撮影機器:

感想

サパ周辺には少数民族が多くいます。
今回の旅でお会いできたのは、
・黒モン族(Black H’mong)
・ザイ族(Dzay)
・ザオ族(Dzao)
です。

ツアーガイドさんが、黒モン族の人。
1日目の宿泊先がザイ族のファミリー。
2日目にザオ族のいるザンタチャイ(Giang Ta Chai)を訪問しました。

事前に、樫永真佐夫さんの「道を歩けば神話 ベトナム・ラオス始まりの民族誌」を読んで勉強していましたが、各少数民族の違いがいまいち分からず。知識としては、モン族が、中国では苗(ミャオ)族で、一番山岳地帯にいるということくらいでした。モン族に会いたいなと思ってました。

ブログ : https://run-walk-journey.com/サパ南部を2dayトレッキングで黒モン族、ザイ族、/#toc6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

Papikoさん、おはようございます。

とても良い雰囲気ですね。

小生は40年ほど前にブータンに行きましたが景色が似ています。
首都のティンプーではホテルに泊まりましたが地方では民家やお寺に泊まりました。
電気がなく日が暮れると就寝でしたが(しばらくは蝋燭)、同行者の全員が満足した旅になりました。

文明化することが必ずしも幸せに繋がらないのではと思ったことを思い出しました。
興味あるレコ有難うございました。
2025/4/5 7:58
いいねいいね
2
fujikitaさん
コメントありがとうございます。
40年前のブータンなら人生観変わりそうですね。当時、なかなかブータンは行けないので、羨ましいです。
2025/4/5 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら