記録ID: 7980474
全員に公開
ハイキング
北陸
天子山と文殊山、違い過ぎる春
2025年04月05日(土) [日帰り]

コースタイム
トレースは省略。
そろそろ花山に行こうと思い、春にしか行けない天子山に出掛けた。もうミノコバイモなど春の花が出揃っている筈だと思った。ところが遠目で残雪の気配。登山口に近付いてみると、只今除雪しましたという雰囲気。混んでいる筈の登山口には駐車が1台のみ。あれ?と思い登り始めると、この頃なら登山口周辺にはイチゲ類など咲き誇っている筈だが、全く無い。おいおいと思いながら、ミノコバイモを探したが、気配すら無い。小屋まで来たが、アズマイチゲが数本咲いている程度。あらまぁと上を仰ぐと残雪がある。一気に意気消沈。ここで撤退。
ならば文殊山でも行ってアマナを観るかと。流石に文殊山は登山者でぎゅうぎゅう。丁度お昼なので、登り下りの登山者で賑わっていた。この雰囲気は嫌いではない。ここでノンビリと昼食。で、狙いのアマナを探してみたが、全く少なく、数本あったのみ。ところが、意外にもシュンランが沢山あった。真っ白なカタクリも1本見つけ、まぁまぁ楽しめた。
やはり3月中旬の名残り雪ならぬ本気雪の影響は大きいようで、奥越の春は結構遅れている。ようやく今日、スタッドレスタイヤが夏タイヤに交換出来るので、いよいよ遠征が出来る。
そろそろ花山に行こうと思い、春にしか行けない天子山に出掛けた。もうミノコバイモなど春の花が出揃っている筈だと思った。ところが遠目で残雪の気配。登山口に近付いてみると、只今除雪しましたという雰囲気。混んでいる筈の登山口には駐車が1台のみ。あれ?と思い登り始めると、この頃なら登山口周辺にはイチゲ類など咲き誇っている筈だが、全く無い。おいおいと思いながら、ミノコバイモを探したが、気配すら無い。小屋まで来たが、アズマイチゲが数本咲いている程度。あらまぁと上を仰ぐと残雪がある。一気に意気消沈。ここで撤退。
ならば文殊山でも行ってアマナを観るかと。流石に文殊山は登山者でぎゅうぎゅう。丁度お昼なので、登り下りの登山者で賑わっていた。この雰囲気は嫌いではない。ここでノンビリと昼食。で、狙いのアマナを探してみたが、全く少なく、数本あったのみ。ところが、意外にもシュンランが沢山あった。真っ白なカタクリも1本見つけ、まぁまぁ楽しめた。
やはり3月中旬の名残り雪ならぬ本気雪の影響は大きいようで、奥越の春は結構遅れている。ようやく今日、スタッドレスタイヤが夏タイヤに交換出来るので、いよいよ遠征が出来る。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する