記録ID: 7997089
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
神川御嶽山(埼玉県最北のピークを訪ねました…)
2025年04月08日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:20
7:00
10分
金讃大師駐車場
7:10
20分
金讃神社
7:30
7:40
10分
岩山展望
7:50
20分
御嶽山
8:10
10分
金讃神社
8:20
金讃大師駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2、国道462号線:新宿の信号を直診して行くと金讃神社の大鳥居が見えてきます。 3、大鳥居を通過し少し走ると金讃大師(大光普照寺)の駐車場がありました。 4、カーナビのマップコード:20 039 586 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1、金讃大師駐車場や社務所などにポストは見かけませんでした。 2、金讃神社の参拝者用駐車場にトイレがありました。 3、コースは整備されており要所に案内標識が立っていました。 4、鏡岩の立派な案内板がありましたが現物は見逃してしまいました。(改めて再訪します…) 5、岩山展望は急斜面の岩峰ですが慌てず登れば特に危険な個所はありません。 |
その他周辺情報 | 1、かんなの湯(0495-77-5526) http://www.kannanoyu.com/ 2、道の駅:ららん藤岡(0274-24-8220) https://www.laranfujioka.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
網シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
着替
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ココヘリ
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1、4月初めての山歩きは藤岡市の桜山で桜見物することにしましたが、桜山周辺だけでは物足らないこともあり、その前段で埼玉100名山の(神川)御嶽山を歩いてくることにしました。
2、神川町の御嶽山は分県登山ガイドで埼玉県最北の山と紹介されており、山麓の延喜式内社:金讃神社と中腹の国指定特別天然記念物:鏡岩が有名なようで、機会があれば登ってみたいと思っていた里山でした。
3、初めて歩いた御嶽山で岩山展望からの景色は予想通りの物でしたが、何故か国指定特別天然記念物の鏡岩を見落としてしまい、次回の楽しみになってしまったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する