記録ID: 8001668
全員に公開
ハイキング
東海
あてび平小鳥の森(ザゼンソウ)+面の木(ネコノメソウ)
2025年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:56
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 41m
- 下り
- 33m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:01
11:43
ゴール地点
面の木は花の場所が明らかにならないようにログは省略した。
ログには、あてび平のものに、面の木の1地点のみ加えた。
これで「この記録で登った山/行った場所」に「面の木園地駐車場」が加わり、検索はされる。
ログには、あてび平のものに、面の木の1地点のみ加えた。
これで「この記録で登った山/行った場所」に「面の木園地駐車場」が加わり、検索はされる。
天候 | 晴れ、標高の割には暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2.小彼岸桜の並木。設楽町西納庫。国道257号線に並行する「名倉川」沿い延々2km。駐車は、道の駅「アグリステーションなぐら」。臨時駐車場あり。 3.あてび平小鳥の森。茶臼山高原の北外れ。長野県売木村。入り口にある小屋前の駐車場。 4.面の木園地前駐車場。トイレなし。 |
写真
感想
土日は、半田、武豊の山車祭りを見に行こうかと思ったが、調べていくと
日曜日は、昼が主であるが、今年は「一日中雨」でダメ。
土曜日は宵宮で夕方から夜が主で来年計画し直そうと思う。
今年は、花の咲く時期が概ね一週間遅くなっている。
あてび平の「ザゼンソウ」と面の木の「キバナハナネコノメ」は、咲いている情報が入ったので、昨年より1日早く来るのは気になっていたが、
今日を逃すと17日となり、桜も標高の高い山間部に満開が移って来たので、豊田市稲武の瑞龍寺の枝垂れ桜と設楽町西納庫の小彼岸桜の並木の時期を逃さないよう天気が素晴らしくよい今日やってきた。
桜は朝からの青空を背景に十分いいものを見ることができた。
あてび平と面の木では、土曜日に来たので、同じように花を見に来た方達と現地での情報交換が出来て、お互いにいい物を持って帰ることが出来たと思う。平日の17日に延期していたら情報が入らず見られなかったかも知れないので、よかったことにしておこう。
「ネコノメソウ」はこの先花が大きく・多くなるのかわからない。
「トウノウネコノメソウ」が少ない。
「ザゼンソウ」と「バイカオウレン」は、何とか見られた。
「ザゼンソウ」は、もう少し先の方が多く大きくなり増えるでしょう。
「バイカオウレン」は、少し入り込んだ所では、栄養と日射を考慮すると十分育っている。この先径の方に出てきて見つけやすくなるでしょう。
あてび平のログ・写真に、面の木他の写真を加えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する