記録ID: 80175
全員に公開
アルパインクライミング
丹沢
広沢寺(クライミング講習)
2010年10月06日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:55
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 128m
- 下り
- 115m
コースタイム
愛甲石田駅7:40=
8:15広沢寺駐車場8:30-
8:45弁天岩(講習)15:50終了-
16:10広沢寺駐車場
8:15広沢寺駐車場8:30-
8:45弁天岩(講習)15:50終了-
16:10広沢寺駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■講習会情報 http://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/ |
写真
感想
平日・・・広沢寺/弁天岩に着いても誰もいなかった。
(これは貸し切りか?)と思いきや
しばらくすると次から次へ数パーティが到着。
それなりに混んできた。
今日は3ヶ月コース(主に平日の方)初日の二人。
前回単発でクライミング基礎を行ったので復習を兼ねる。
まずは基本ロープワーク
・壊れていないフィギュアエイトノットの作り方
・クローブヒッチを片手で作成する注意点
・フリクションノット数種の長所、短所、適性
-プルージックノット
-クレムハイストノット
-逆クレムハイストノット
-バックマンノット
次にマルチピッチシステムとコミュニケーションの説明と
クラックルート(2P)実践
そしてマルチにおけるラペル(懸垂下降)の作成と注意点
バックアップ(マッシャー)
最後にシングルピッチをシャドーパート1で実践
今日は終了点からルベルソを落とす他パーティがいたり
こちらの受講者も回収したクイックドローを「ラク」したり。
ガチャは常にセルフビレイを忘れずに。
また「ラーク!!」という注意喚起の声も周囲が気づくまで大きな声で。
その声が聞こえた周囲の人もすぐに眼を向けるように
いつも真剣勝負でいないとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する