記録ID: 8023007
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
柏木山
2025年04月18日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 339m
- 下り
- 263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:37
距離 9.5km
登り 339m
下り 263m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
スマホ(1)
ワイヤレスイヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
今年2月27日に足底腱膜炎を発症するきっかけとなった柏木山へ、ついにリベンジ登山に行ってきました。
前回とは打って変わり、飯能の街も里山もすっかり初夏の装い。われいわ橋から見下ろす入間川の河川敷では、バーベキューやキャンプの準備が進められており、ゴールデンウィークには多くの人で賑わいそうな雰囲気でした。
茜台登山口から登り始めると、若葉の間から木漏れ日が差し込み、きらきらと輝いていて、それだけで心が躍ります。
そして無事に柏木山の頂上に到着。気温もかなり上がっていたので、上着を2枚脱いでザックに詰め、Tシャツ一枚の軽装で下山しました。
今月はリハビリも兼ねて、これで3回目の外出。日によって少し痛みを感じることもありますが、幸いなことに再発の兆しはなく、ほっとしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する