記録ID: 80357
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山〜御岳
2010年09月29日(水) [日帰り]

コースタイム
9:50コース入り口-10:40琴平神社-11:40三室山山頂-12:20梅野木峠-13:10日の出山山頂-14:15御岳へと向かう14:45御岳神代ケヤキ-15:40ケーブルカーで下山
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入って5分くらいは草が左右から生い茂り、クモの巣なども張っていて多少ストレスを感じたが、その後は緩やかな道で 非常に歩きやすいコースと感じました。 前日まで雨だったので多少のぬかるみはあったものの、極度のグチャグチャという所もなく普通に歩く事が出来ました。 三室山を通過後、大きな岩が散乱している場所にあたります、唯一この辺が多少通過する時に注意が必要かなと感じました。 その後は梅野木峠に出た際、普通に道路であれ?ここで大丈夫?と不安になりますが前方に電波塔をみてそのまま進んで行けば、コースに入ります。 日の出山山頂前のコース案内:日の出山まで0.5kmくらいからは一番きつく感じました。 わりと段差のある階段を登って行くのですが、今までが少し楽だったので余計にそう感じるのかもしれません。 山頂はガイドブックに載っていた通り、展望が素晴らしく御岳神社がはっきりと見えることに感動しました。 東京都心、横浜、丹沢、、、360度見渡せるのにみんな感動していました。 御岳への道のりはとても歩きやすいコースで特に気をつけるという所はないかなと思いました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
こんにちはー
当日、すれ違ったモノですー
御三方のお写真を拝見して気が付きました!
その後、日の出山でスカイツリーを探したりして長居をしたら
遅くなってしまい、ひとりさびしく下山をしていると
梅ノ木峠手前で物音が???足を止めると...
黒い物体が逃げて行く!!!
多分、クマでした!!!!!
当日、鈴を忘れましたがまさかと思いました(泣)
皆様もお気を付けを!
お邪魔しました。
あっ、本当ですか?
ヤマレコすごいですね。
それにしてもやはり熊って普通にいるんですね、、、
まだそういう場面に遭遇していないので他人事だと思っていましたが。
これからのシーズン特に気をつけないとかもですね、熊鈴早めに調達したいと思います。
お気遣いありがとうございました!
またどこかですれ違うかもですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する