記録ID: 8048924
全員に公開
ハイキング
甲信越
小出公園桜開花(新潟遠征2日目4/20)
2025年04月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 47m
- 下り
- 64m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:00
8:50
30分
小出公園市営駐車場
9:20
9:30
20分
リフト上
9:50
小出公園市営駐車場
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小出公園はまだまだ雪が残っており、地元の皆さんはほとんどスパイク付き長靴スタイルでした。最初はズックでお散歩気分だったのですが、そのスタイルに触発され、一応ちゃんと山靴に履き替えて周回。7割ぐらいは雪無しですが、雪の上を歩く部分ではやはり防水観点からも、このスタイルで正解でした。 |
写真
感想
新潟遠征2日目4/20は、小出公園で開花し始めた桜を見ながら、胡淵を散策し、そのあと十日町へ立ち寄り、十日町博物館で火焔型土器を見て帰宅しました。
小出公園は冬季は小出スキー場で、今年は残雪多く、まだカタクリ開花には早すぎました。かわりに桜が開花したとの情報で、お花見ハイクに行ってみました。たしかに残雪多く、吹き溜まりは1m以上も残雪が残っておりびっくり!でも思わぬ残雪歩きに、娘ははしゃいで、ご機嫌でした。小出公園は見晴らしが抜群で、この日は高曇りですこし残念でしたが、それでも魚野川や魚沼の街並みを俯瞰し、残雪の山々に囲まれた箱庭のような風景は、素晴らしかったです。これからカタクリが開花すると、一斉に春のお花が咲き出すので、一度はその時期に訪れてみたい場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😃
我が家の近所の小出公園で、ヤマレコでは珍しく嬉しかったので、ついコメント入れてしまいました😁
雪消えが進めば、藤権現から駒見山、あいの峰、房ヶ沢山とプチ縦走がおすすめです♪
(最近ではこの辺り大力山の方が有名ですが)
是非機会があれば訪れて見てください😃
こんばんは!そして初めまして。
コメントありがとうございました。ご近所に住まわれてるとの事、冬はさぞかし大変なところかと想像しますが、その分、春の訪れは、胸躍らせるものがあるのでしょうね。私は初めてここを訪れたのですが、この素晴らしい環境は、ちょっと感動ものでした。雪が溶けて、カタクリが咲く頃、また再訪して御推奨のコースをじっくりハイクしたいです。開花まであとどの位でしょうかね?GWには見頃になるのかな???
こんばんは😃
本日日中、麓から見た限りでは小出公園の桜がほぼ満開で藤権現の下にある桜も咲き始めていました。スキー場の雪も斜面部はかなり消えていましたので、5月の4連休前半ならカタクリ咲いていると思います。(ひょっとしたらもう少し早く29日頃咲くかもしれません)
カタクリはスキー場斜面(駒見山直下)が良く咲いてますが、右側の林道先斜面もかなり咲きますし駒見山からあいの峰へ向かう林の辺り、房ヶ沢山への取り付き辺りも結構咲いてます。
天気の良い日の駒見山山頂周辺からの越後三山と魚野川の眺めはとても良いので、是非訪れて見てください。
貴重な情報をいただき、感謝です。GW後半の頃、もう一度行ってみようかと思います。カタクリ群生、とても楽しみです。ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する