ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8048924
全員に公開
ハイキング
甲信越

小出公園桜開花(新潟遠征2日目4/20)

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
みのちゃん その他2人
GPS
--:--
距離
1.8km
登り
47m
下り
64m

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:10
合計
1:00
8:50
30
小出公園市営駐車場
9:20
9:30
20
リフト上
9:50
小出公園市営駐車場
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で小出公園市営駐車場に停め、公園内を周回
コース状況/
危険箇所等
小出公園はまだまだ雪が残っており、地元の皆さんはほとんどスパイク付き長靴スタイルでした。最初はズックでお散歩気分だったのですが、そのスタイルに触発され、一応ちゃんと山靴に履き替えて周回。7割ぐらいは雪無しですが、雪の上を歩く部分ではやはり防水観点からも、このスタイルで正解でした。
大湯温泉で朝のお散歩
雪解け進んだ道端にお花いっぱい!ショウジョウバカマ
2025年04月20日 06:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 6:16
大湯温泉で朝のお散歩
雪解け進んだ道端にお花いっぱい!ショウジョウバカマ
水芭蕉
2025年04月20日 06:17撮影 by  X30, FUJIFILM
2
4/20 6:17
水芭蕉
朝なのでつぼんでますが、アズマイチゲ群生
2025年04月20日 06:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 6:18
朝なのでつぼんでますが、アズマイチゲ群生
オトメエンゴサク
2025年04月20日 06:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 6:35
オトメエンゴサク
ため池の周りは1m位の積雪
2025年04月20日 06:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 6:29
ため池の周りは1m位の積雪
雪上桜
2025年04月20日 06:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 6:37
雪上桜
大湯温泉はソメイヨシノ未だ2分咲き程度
2025年04月20日 06:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 6:38
大湯温泉はソメイヨシノ未だ2分咲き程度
大湯温泉街をホテル屋上から俯瞰
2025年04月20日 07:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 7:55
大湯温泉街をホテル屋上から俯瞰
越後駒ケ岳が大きいです
2025年04月20日 07:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 7:56
越後駒ケ岳が大きいです
ここから小出公園
未だ残雪かなり残ってます。雪上ではしゃぐ娘
2025年04月20日 09:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:01
ここから小出公園
未だ残雪かなり残ってます。雪上ではしゃぐ娘
一部は道が雪に埋もれて、こんな感じで残雪歩き楽しめました。
2025年04月20日 09:06撮影 by  X30, FUJIFILM
4/20 9:06
一部は道が雪に埋もれて、こんな感じで残雪歩き楽しめました。
小出公園は冬季は小出スキー場です。第一リフトの終点まで登ってきた。眺め抜群です。
2025年04月20日 09:13撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:13
小出公園は冬季は小出スキー場です。第一リフトの終点まで登ってきた。眺め抜群です。
越後三山は高曇りでぼんやり
2025年04月20日 09:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:14
越後三山は高曇りでぼんやり
桜は4分〜5分咲き程度。桜のお花見できるように、スタッフの方々がちょうちんの設置を頑張ってました。
2025年04月20日 09:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:15
桜は4分〜5分咲き程度。桜のお花見できるように、スタッフの方々がちょうちんの設置を頑張ってました。
小出スキー場ジャンプ台
たぶん50m級ぐらいの小さいものだが、スタート点から覗くと、やはり人間業ではないですね。
2025年04月20日 09:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:17
小出スキー場ジャンプ台
たぶん50m級ぐらいの小さいものだが、スタート点から覗くと、やはり人間業ではないですね。
下山します
すこし急坂の残雪に苦戦する娘
2025年04月20日 09:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:21
下山します
すこし急坂の残雪に苦戦する娘
降りてきた吹き溜まりの残雪
2025年04月20日 09:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:26
降りてきた吹き溜まりの残雪
ホクリクネコノメソウ
2025年04月20日 09:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:33
ホクリクネコノメソウ
群生してました!
2025年04月20日 09:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:35
群生してました!
公園で一番桜の多い場所
ここは越後三山バックにお花見できる最高のロケーション
2025年04月20日 09:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:37
公園で一番桜の多い場所
ここは越後三山バックにお花見できる最高のロケーション
上権現堂山と桜並木
2025年04月20日 09:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:37
上権現堂山と桜並木
越後三山と桜
2025年04月20日 09:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:38
越後三山と桜
ソメイヨシノだけでなく、色の濃いピンクの桜も!
2025年04月20日 09:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:39
ソメイヨシノだけでなく、色の濃いピンクの桜も!
下権現堂山〜唐松岳方面と桜
2025年04月20日 09:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:40
下権現堂山〜唐松岳方面と桜
コブシと桜のコラボ
2025年04月20日 09:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:41
コブシと桜のコラボ
コブシは満開〜落花
2025年04月20日 09:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:42
コブシは満開〜落花
最もよく咲いていた桜
上の方の桜はまだ蕾優勢でした。
2025年04月20日 09:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:43
最もよく咲いていた桜
上の方の桜はまだ蕾優勢でした。
降りてきて八海山の稜線がうっすら!
2025年04月20日 09:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:44
降りてきて八海山の稜線がうっすら!
桜をお花見しながら、のんびり歩けました!
2025年04月20日 09:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 9:45
桜をお花見しながら、のんびり歩けました!
小出から十日町へ向かう途中の無名滝。こんなんがいっぱい!残雪期ならではの光景で、ドライブで景色見るだけでも楽しい。
2025年04月20日 10:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 10:14
小出から十日町へ向かう途中の無名滝。こんなんがいっぱい!残雪期ならではの光景で、ドライブで景色見るだけでも楽しい。
十日町博物館で縄文時代の火焔型土器をみてきました!
不思議な文様で装飾されたいくつもの土器の展示があります。
2025年04月20日 10:48撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 10:48
十日町博物館で縄文時代の火焔型土器をみてきました!
不思議な文様で装飾されたいくつもの土器の展示があります。
国宝になってるようです。入場料600円一、見の価値あり。
2025年04月20日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/20 11:20
国宝になってるようです。入場料600円一、見の価値あり。
撮影機器:

感想

 新潟遠征2日目4/20は、小出公園で開花し始めた桜を見ながら、胡淵を散策し、そのあと十日町へ立ち寄り、十日町博物館で火焔型土器を見て帰宅しました。
 小出公園は冬季は小出スキー場で、今年は残雪多く、まだカタクリ開花には早すぎました。かわりに桜が開花したとの情報で、お花見ハイクに行ってみました。たしかに残雪多く、吹き溜まりは1m以上も残雪が残っておりびっくり!でも思わぬ残雪歩きに、娘ははしゃいで、ご機嫌でした。小出公園は見晴らしが抜群で、この日は高曇りですこし残念でしたが、それでも魚野川や魚沼の街並みを俯瞰し、残雪の山々に囲まれた箱庭のような風景は、素晴らしかったです。これからカタクリが開花すると、一斉に春のお花が咲き出すので、一度はその時期に訪れてみたい場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

みのちゃんさん
こんにちは😃

我が家の近所の小出公園で、ヤマレコでは珍しく嬉しかったので、ついコメント入れてしまいました😁

雪消えが進めば、藤権現から駒見山、あいの峰、房ヶ沢山とプチ縦走がおすすめです♪
(最近ではこの辺り大力山の方が有名ですが)

是非機会があれば訪れて見てください😃
2025/4/23 12:56
Taka1972さん
こんばんは!そして初めまして。
コメントありがとうございました。ご近所に住まわれてるとの事、冬はさぞかし大変なところかと想像しますが、その分、春の訪れは、胸躍らせるものがあるのでしょうね。私は初めてここを訪れたのですが、この素晴らしい環境は、ちょっと感動ものでした。雪が溶けて、カタクリが咲く頃、また再訪して御推奨のコースをじっくりハイクしたいです。開花まであとどの位でしょうかね?GWには見頃になるのかな???
2025/4/23 20:34
いいねいいね
1
みのちゃんさん

こんばんは😃

本日日中、麓から見た限りでは小出公園の桜がほぼ満開で藤権現の下にある桜も咲き始めていました。スキー場の雪も斜面部はかなり消えていましたので、5月の4連休前半ならカタクリ咲いていると思います。(ひょっとしたらもう少し早く29日頃咲くかもしれません)
カタクリはスキー場斜面(駒見山直下)が良く咲いてますが、右側の林道先斜面もかなり咲きますし駒見山からあいの峰へ向かう林の辺り、房ヶ沢山への取り付き辺りも結構咲いてます。

天気の良い日の駒見山山頂周辺からの越後三山と魚野川の眺めはとても良いので、是非訪れて見てください。
2025/4/23 21:40
Taka1972さん
 貴重な情報をいただき、感謝です。GW後半の頃、もう一度行ってみようかと思います。カタクリ群生、とても楽しみです。ありがとうございました!
2025/4/23 21:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら