記録ID: 8105207
全員に公開
ハイキング
東北
房住山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 258m
- 下り
- 256m
コースタイム
天候 | 晴れ くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ぼうじゅ館を目指します。 ぼうじゅ館のお手洗いが使用できます。 ぼうじゅ館から登山口までの林道も通行可能、登山口には15台ほど停められる駐車場があります。こちらのお手洗いはまだ使用できません。 山頂小屋は改修中で、こちらも18日の山開きに向けて準備中とのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日は泥濘んだ急登です。 足元がドロドロになります。 長靴かゲイター装着お忘れなく。 道迷いしそうなところはありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅ことおか |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
毎年恒例、2週連続の房住山。
サンカヨウに会いたくて。
明け方までの大雨…
スケルトンを期待したけど…
しっかり白かった。
それにしても、サンカヨウを撮るのが苦手だ。
一向に上手になりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
CTから推察してサンカヨウゾーンと山頂間でスライドしてますね。
レコやYoutubeでお顔は認識してたはずですが、気づけませんでした。
もしかして花園に入ってましたか?
自分は二年振りでしたが、足元ので泥濘はともかく、巨木と新緑の良い雰囲気を
再認識できて、16枚目のコメントに納得。
会えなかった花や物足りなかった花もあるので、今月もう一回
行ってみようと思ってます。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する