ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811056
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

宝満・猫谷、養老の滝敗退〜!!

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.3km
登り
138m
下り
129m
天候 晴れ、暖か
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本導寺・猫谷登山口
本導寺猫谷道入り口から、猫谷川に最初に出会う手前の右側の石垣の上へ
2016年02月11日 10:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 10:57
本導寺猫谷道入り口から、猫谷川に最初に出会う手前の右側の石垣の上へ
昔の道の跡だ。右手には大きな岩が
2016年02月11日 10:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 10:58
昔の道の跡だ。右手には大きな岩が
2016年02月11日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 10:59
そのまま谷へ入る
2016年02月11日 11:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:00
そのまま谷へ入る
雪解け水で、水量多し
2016年02月11日 11:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:03
雪解け水で、水量多し
川の左に、昔の道の痕跡を見つけ進入する
2016年02月11日 11:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:07
川の左に、昔の道の痕跡を見つけ進入する
間伐放置でグダグダ。ちょうど丸木橋状態のものを渡る(ヨロヨロ・・・)
2016年02月11日 11:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:26
間伐放置でグダグダ。ちょうど丸木橋状態のものを渡る(ヨロヨロ・・・)
巨大な岩出現・・・
2016年02月11日 11:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:27
巨大な岩出現・・・
「猫岩」
2016年02月11日 11:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:27
「猫岩」
やはり旧道だ
2016年02月11日 11:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:33
やはり旧道だ
谷に戻る
2016年02月11日 11:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:38
谷に戻る
大きな岩を越えてみる
2016年02月11日 11:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:46
大きな岩を越えてみる
登った!
2016年02月11日 11:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/11 11:58
登った!
「養老の滝」。1段目は7〜8mくらいか
2016年02月11日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:00
「養老の滝」。1段目は7〜8mくらいか
今日はひとりなので、滝の左を無理やり・・・「ドボンッ!!」
2016年02月11日 12:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
2/11 12:01
今日はひとりなので、滝の左を無理やり・・・「ドボンッ!!」
撮影機器:

感想

なんだか、久しぶりのうららかなお天気のようなので、日曜に続き猫谷へ。

最初の沢の出会い手前から、右側の石垣跡の上、昔の登山路に入り、そのまま谷へ。雪解け水がまだまだ。水量は多い。

次の渡渉ポイントに出会うところも、そのまま谷へ。「扇の谷」と名札はあるが、もうどこにも滝はない。 すぐに間伐放置地帯となるが、現在の登山路の反対側が、昔の登山路跡に見えるので、無理やり進入。
果たして、大きな岩が聳えたち、「猫岩」の札が。

また、現在路とクロスしながら「養老の滝」へ。
この前は、滝の右側の急斜面を迂回して登ったが、今日は一人なので、滝のすぐ左手にチャレンジ。順調に進むも、ツルツル箇所乗り越えで・・・

 「ドボンッ!!!」

沢系の装備なしでは、キビシ〜っ! いくら今日は暖かくても、びしょ濡れじゃモチベも上がらないので、そそくさと引き返す。

沢屋になるつもりはないので専用ギアを買うつもりはなし。
前から考えていたギアを、やはり自作せねば!! とブツブツ言いながら帰ったとさ・・・ チクショ〜ッ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

お疲れ様でした
ドボンはあの方の十八番だったような…
2016/2/12 13:00
Re: お疲れ様でした
kamiさん

ワタシも影響されているのでしょう
2016/2/14 17:18
旧道
というか、古道?廃道?杣道?バリルート?・・・。
そのあたりは結構ありますよね。
痛い目にあった事があるので、二度と踏み込みませんが。(笑)
お怪我せぬよう楽しんで下さい。
2016/2/12 15:17
Re: 旧道
Kouraさん

今回のは昔の道で、たぶん豪雨のせいで付け替えたようですね
以前は、ハシゴ場などがあったようですよね

じつはむかしから、「本来の道はどこだろう????」が気になって、いつも本当の道というか、「昔の人はどこを通っていたのか?」「地形からすると、あるべき道はどこ?」と探してしまうのですよ  

ここ数十年は、植林地帯では、伐採や間伐で、そのままま道を付け替えてしまうようで残念です
2016/2/14 17:23
どぼ〜ん
あっ こんばんは

くるりんさんの事 じゃなかったんですか
寒い日じゃなくてよかったね
ひとり歩きも 要注意ですな    私も
2016/2/12 20:22
Re: どぼ〜ん
koroさん

見事に どぼりん になりました

お互い気をつけましょうかね

オ・タ・ガ・イ・・・ですよ
2016/2/14 17:24
無理したら
ドボンでしたか?

落ち込みますな
2016/2/12 23:10
Re: 無理したら
tuneさん

はい〜、 無理やり・・・越えようと・・・し・・た・・・ら

ミゴト でした
2016/2/14 17:25
挑戦しましたね
ひとりなんで 厳しいとこ登りましたね
わらじ??縄??
自作ギアは楽しみです
2016/2/13 8:02
Re: 挑戦しましたね
atoさん

今度は一緒に踏ん張りましょうかね〜

里山系は、ヌメヌメがおおいので、 やはりそれなりの準備がいりますね〜 わかっちゃいるが、なんとやら・・・

今日、用事の帰りに、ホームセンターでいろいろ物色してみました  今度仕入れてみます
2016/2/14 17:28
1人で!
ヤンチャですね(^-^)
わたしもドボン…得意ですよ〜!

怪我しなくて良かったです。
雪の日だったら心臓麻痺だわ!
2016/2/13 17:31
Re: 1人で!
doborinさん こんにちは

呪詛に見事にとらわれたようです
こんどは、ドボリンピック しましょう

PS: 貴殿は2016年大会、シード選手です
2016/2/14 17:29
へいちゃ〜ん
風邪引いてないですか
2016/2/15 13:03
Re: へいちゃ〜ん
は〜っつ ッションっっっ〜  うぅ〜ェ〜    ・・・あ

当日はあったかかったけど、同僚がインフル発症したみたい  土曜は一日一緒に車でしゅっちょうだったよ〜  

なんだかゾクゾクする
2016/2/16 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら