記録ID: 8130833
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野本宮大社
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月05日(月)


- GPS
- 13:52
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,213m
- 下り
- 2,203m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:20
7:33
1分
スタート地点
13:57
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:51
14:46
ゴール地点
天候 | はれ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日目:熊野本宮大社🅿️→バスなかへち美術館 |
コース状況/ 危険箇所等 |
たまに熊野古道を外れて道を歩いてます🚶 |
その他周辺情報 | 1日目:川湯温泉(300円) 2日目:湯ノ峰温泉(400円) |
写真
感想
ダイトレと悩んだけど、一泊二日だと厳しそうで、中辺路だと一泊二日で行けそうで予定する。
テン泊したかったけど、テントサイトが空いてなく車中泊のレコを参考に。
1日目:滝尻からなかへち美術館まで
滝尻から高度をぐんぐんあげて高原のところで草餅と夏みかんで休憩 展望が素晴らしい
森も生き生きしてるし、熊野古道は優しい道が続きます。
ルナサンダルで歩いたら道の駅の手前でビチャビチャに😢乾かしつつ、巻き寿司と餅三種を食べる。
湯ノ峰温泉がいっぱいで川湯温泉へ。川原でみんな温泉作ってた♨️
ほんぐうの道の駅で車中泊。
2日目:なかへち美術館から本宮へ
大斎原に朝イチお詣り。
道歩きもあるが、今日は峠を越えて歩くことが多かった。廃村になったところなども通ったけど、水も豊かで綺麗なところでした。豊かさとは?を考えさせられる古道歩きかな。
本宮に着いてから、お詣りして、大斎原にご挨拶して、湯ノ峰温泉へ。今日は入れたー♨️
ゆで卵を入浴前につけてたから、出たあと丁度よかった。なんであんなに美味しいのか?
お肌もいい感じになったし、古道歩きは心も充実感で満たされました。
和歌山何回きてもいい場所!水も山も綺麗♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する