記録ID: 8156932
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
梨ヶ原🌸オキナグサを探して
2025年05月11日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年も梨ヶ原の季節になりました~
今日は何年か前から気になっていた、火入れ後の草原に咲く翁草を探しに!
とはいえこの標高でのはっきりした花期は分からず、
なんとなくGW位かなと予想してたけど、
期間中に行くことができなかったので1週間遅れの探索です
草原では車があちこちに停められ、山菜採りの人たちでいっぱい!
いつも空いてる感のある梨ヶ原も、この季節は沢山の人が来るんだなぁ
去年の6月にも山菜採りが来てたけど、今日ほどじゃなかった
ラッキーにも歩き始めて数分で第一じぃちゃんを発見
ちょっと遅かったようで、綿毛になってました💦
探しまくって綺麗な花を見つけた時は嬉しかったです
パラパラと20株ほど見つけましたが、
ほぼポワポワか、花びら付いてるけどポワポワになりかけてるのが殆ど
炎にも負けずに、頑張って咲くもんだね~
野山に自生する翁草を見たのはこれで3ヶ所目
来年はもう少し早く探しに来たいと思いました
野焼き後の草原を歩き回って、焼け残った茅の間を歩いたり、
撮影時には膝や肘をついたりしたので
服が炭で黒く汚れてしまいました💦
去年6月に失敗したからズボンは濃い色にしてゲーターもつけてたんだけど
やはり汚れますね。。。炭の汚れはなかなか落ちないんよ
おまけにいつも通り車も土埃で真っ白に‥😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
nyagiさん こんにちは
BOKUの地元の知ってる自生地にはちょっとご無沙汰しちゃってるけど・・
もうこの時期だとあっても完全に髭だけの翁だと思う
まだ花の状態が見られるのに驚きました
そしてnyagiさんのイメージする「イケジイ」ってどんな?って興味深かった
No16みたいなのがお好みなんだね
BOKUもお好みのイケジイになれる様頑張るわ←どうやって?
自分で洗濯するとは言え焼け野原によく這いつくばりましたね(●^o^●)
日曜日は朝寝坊してツツジの聖地に行くことができませんでした。。。
起きたら凄い濃霧で東北道が一部通行止めだったし、残念無念💦
T県の河原にいちど行きたい行きたいと思いつつ、まだ行けてないんですよね〜
あそこは焦がし山のアカヤシオくらいの時期ですよね
こちらは南方だけど標高が1000m越えてるんで遅めです
4月の半ばで野焼きするから、その後咲くんだと思う
首カックンの花だけど、一番花が開いた時には結構上を向いてくれますから
そんな花を探していました!
ボクさんも10年後にはイケ爺になってくださいね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する