ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8167450
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

継子岳→ お久しぶりに四の池周回

2025年05月14日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
11:02
距離
11.6km
登り
1,214m
下り
1,208m

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
2:00
合計
11:03
距離 11.6km 登り 1,214m 下り 1,208m
5:11
5:12
32
5:44
5:55
30
6:33
6:41
2
6:43
6:44
37
9:02
9:08
0
9:04
9:19
48
10:07
10:21
16
10:38
10:49
39
11:29
21
11:51
12:01
24
12:24
9
12:33
12:50
45
13:56
14:16
2
14:17
14:18
15
14:33
16
14:49
31
天候 高曇り(気温は高め)
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ピンテ多めで、わかりやすいです。
26番から森林限界まで、残雪が続き始めます。
雷鳥岩まで、夏道露出と半々で、稜線まで夏道。
三の池四の池分岐から、展望ベンチまでは踏み抜き注意。
下山時、樹林帯は雪解けの泥濘で滑りやすい。
※降雨と気温、時間帯で残雪の状況は変わります。
その他周辺情報 市営露天風呂→5月は無休営業@600
前日も休みだったので、木曽路をドライブ。
道の駅から御嶽山。
1
前日も休みだったので、木曽路をドライブ。
道の駅から御嶽山。
道の駅三岳に併設されてますが、一度も行った事がなかったので見学へ。
御嶽山の歴史と噴火について、また色々考えさせられる良いきっかけになりました。
道の駅三岳に併設されてますが、一度も行った事がなかったので見学へ。
御嶽山の歴史と噴火について、また色々考えさせられる良いきっかけになりました。
明日の予報も☀️楽しみです。
3
明日の予報も☀️楽しみです。
長閑な木曽馬の里。仔馬たちと親子が、可愛いです。
4
長閑な木曽馬の里。仔馬たちと親子が、可愛いです。
もう癒ししかない風景に脳が溶けました❤️
4
もう癒ししかない風景に脳が溶けました❤️
鳥見をしながら、のんびりドライブ。
ゆっくり温泉にはいって、車中泊です。
1
鳥見をしながら、のんびりドライブ。
ゆっくり温泉にはいって、車中泊です。
爆睡でした☺️薄暗い中スタート。
1
爆睡でした☺️薄暗い中スタート。
バイカオウレンに癒されつつ、ゆっくり目で歩きます。
バイカオウレンに癒されつつ、ゆっくり目で歩きます。
すぐに雪は切れるので、ツボ足で。
1
すぐに雪は切れるので、ツボ足で。
上層に薄曇。背中の荷物が多めなので、しっかり休憩も。
上層に薄曇。背中の荷物が多めなので、しっかり休憩も。
のぞき岩
雪がつながりだしたけど、体力温存のためツボ足で。
1
雪がつながりだしたけど、体力温存のためツボ足で。
乗鞍岳 笠ヶ岳 黒部五郎岳
1
乗鞍岳 笠ヶ岳 黒部五郎岳
あれーハロがでちゃってる。
2
あれーハロがでちゃってる。
足元しっかりめのトラバースが、3箇所
2
足元しっかりめのトラバースが、3箇所
白山。真ん中に高地トレーニングセンター
白山。真ん中に高地トレーニングセンター
飛騨頂上の神様に久しぶりのご挨拶と山行の安全祈願。
不届きモノが放置した、手前のゴミは私が持ち帰りました。
2
飛騨頂上の神様に久しぶりのご挨拶と山行の安全祈願。
不届きモノが放置した、手前のゴミは私が持ち帰りました。
シェルターと継子岳I峯
シェルターと継子岳I峯
雷鳥さんを探しながら、のんびり
1
雷鳥さんを探しながら、のんびり
おかしい。去年と違い、雄の空中戦すら見かけない静けさ。
1
おかしい。去年と違い、雄の空中戦すら見かけない静けさ。
ガスガスでどんよりだけど、私の気持ちは晴れ晴れ。
2
ガスガスでどんよりだけど、私の気持ちは晴れ晴れ。
継子岳II峰から四の池
2
継子岳II峰から四の池
?!ハイマツから突然、飛び出てきたので、慌ててカメラをだしました
5
?!ハイマツから突然、飛び出てきたので、慌ててカメラをだしました
真っ白で静かな上空を気にしています
5
真っ白で静かな上空を気にしています
旦那さんは、お休み中かな?何を考えてるんだろう
5
旦那さんは、お休み中かな?何を考えてるんだろう
なんとも美しい横顔😍(他の写真は、インスタのほうへ)
5
なんとも美しい横顔😍(他の写真は、インスタのほうへ)
また上空を気にしてます
4
また上空を気にしてます
そして、去っていきました。シアワセな時間をありがとう😊
4
そして、去っていきました。シアワセな時間をありがとう😊
青空欲しかったけど、風もないからOK
2
青空欲しかったけど、風もないからOK
四の池まで下って、振り返る
四の池まで下って、振り返る
中アなのか南アなのか?雲でよくわかりませんが
中アなのか南アなのか?雲でよくわかりませんが
渡渉もまだ
三の池への登り返し途中。朝はここに、つがいさんがいたそうです。
2
三の池への登り返し途中。朝はここに、つがいさんがいたそうです。
三の池四の池分岐から。
2
三の池四の池分岐から。
この先が踏み抜き多発で、少し苦戦。
2
この先が踏み抜き多発で、少し苦戦。
摩利支天に行く体力は、もう残ってないので下山します
1
摩利支天に行く体力は、もう残ってないので下山します
サクサクゆっくり下山中
1
サクサクゆっくり下山中
ほらー下りたら晴れる。下山あるある発動。
2
ほらー下りたら晴れる。下山あるある発動。
帰りのチャオから。ありがとうございました。
2
帰りのチャオから。ありがとうございました。
久しぶりにしては、がんばれた☺️
引き続きクロカンラン、がんばっていこう!
3
久しぶりにしては、がんばれた☺️
引き続きクロカンラン、がんばっていこう!

感想

お久しぶりの継子岳
背中の荷物は重かったけど、ゆっくり一歩一歩前へ
牛歩作戦が効いて、稜線を歩き回る体力が残ってました

去年の5月は、上空で雄同士のバトル、地上では求愛❤️と賑やかだった継子岳が、とても静かで少し驚き!

雷鳥さんが平和に暮らせているのなら、それでよし
でも、本音はやっぱり一目会いたい

曇天に膨らむ期待を隠しつつ、広大な景色の中を
見つめながら歩く道

継子岳II峰の稜線で美しい雌に出会えました
簡単に出会えてしまう立山より、喜びはやはり倍増

ホントに楽しかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

はじめまして、感想で仰られてるとおり、昨年以前は5月といったら昼間でも活発で何羽も観られたのですが、今年はカップル成立が早かったのかライバル不在だったか、とても静かでした。上空を気にしていたのは、イヌワシが頻繁に現れてるそうで警戒していたのかと思います。
2025/5/23 22:40
hiro.kさん
コメントありがとうございます😊
去年、ハイマツからイヌワシが飛び出してきて
腰を抜かすほど驚いた事がありました
また、イヌワシとは😭
引き続きどうなるのか、気にしています
2025/5/23 22:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら