記録ID: 8206655
全員に公開
ハイキング
東北
高柴山 山開きで大賑わい
2025年05月25日(日) [日帰り]



- GPS
- 02:40
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 189m
- 下り
- 186m
コースタイム
天候 | 朝は霧雨、その後、雨は降らずとも曇りとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山開きのため登山口数キロ手前の臨時駐車場に駐車 お天気いまいちの割には、駐車台数も多かった。 ■登山口駐車場 2か所あり。ひろくて30〜40台位は楽勝に思えました。 通常であれば、こちらで問題ないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■直登道と迂回道が常にこうさするような登山道 広くて、山道とは思えない快適さ |
その他周辺情報 | ■三春馬場温泉 三ツ美屋 http://www.mituyoshiya.com/ ラジウム泉 600円 |
写真
感想
あづまぎくを見たく、北へ向かう予定でしたが、雨のため、南下することになりました。
「ツツジが見ごろで、山開きだからピンバッチがもらえるよ。」と、連れからの誘いで、高柴山へ。
お天気は雨こそ降らずになんとか持ちましたが、山頂に広がるツツジは、ふんわりガスの中で、展望も良いらしいのですが、真っ白けでした。
山開きの祭事があり、山開きっていつも寒く震えているイメージがありましたが、
気持ちの良い気温で、しっかり拝ませて頂きました。
歩きやすいお山で、お散歩には最適です。
スタッフさんたちが、元気に挨拶や声がけされていて、シャトルバスの運転手さんも途中で歩く方に声かけたりと凄くいい雰囲気でした。
かわいいバッチも手に入れて、いい日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する