記録ID: 8303584
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山
2025年06月18日(水) [日帰り]

天候 | 曇り 時々 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢駅発バス 820で平標登山口 854着 帰りは 登山口発 1655 越後湯沢駅着 1741 新幹線 越後湯沢 東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松手山経由 平標山は 一部急登もあるが歩きやすい道 帰り 山の小屋 経由で登山口へ は山頂から小屋までの木道が半分くらい朽ちてどけられており地面だったが、さほど歩きにくくはなかった |
その他周辺情報 | 山の小屋は 雨天時は奥のトイレ脇の避難小屋の中で休ませて頂いた 特に買い物はしないにも関わらず 登山口バス停から少し戻り駐車場にトイレあり 自販機もあり |
写真
感想
平標山 約20年ぶりに来ました。前は秋、今回は花の100名山を味わいに。
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンポウゲ、チングルマが咲き誇り、正に天空の花園でした。ただ、虫が多い!虫除けネットを持っていくべきでした。この時期はどの山でもそうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
時間が有れば仙ノ倉山まで行くと良かったと思います。
平標小屋の避難小屋(素泊まり)も良いです。
時間はあったんですが、元気がありませんでした😅久しぶりの山で😂
東京からアクセスよいのでこれからも頻繁に行けそう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する