記録ID: 83211
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
[八幡平] 最短ルートで
2010年10月17日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 84m
- 下り
- 76m
コースタイム
登山口9:05⇒ガマ沼9:30⇒山頂9:44⇒メガネ沼9:58⇒登山口10:13
天候 | 小雨のちガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
当初、茶臼岳からの縦走を計画していましたが、
さえない天候とさえない紅葉、時間的な事情もあり。
最短ルートをハイキングという結果になりました。
せっかくの、日本百名山の一つでもある『八幡平』
その魅力を堪能することができなかった。
百名山を中心に登ってはいますが、
これで一山終了‥とは考えられないから、
季節を変えて、花の時期にもう一度、
もう少し時間をかけて歩こうと思いました。
茶臼岳や大谷地までの散策も面白いかも知れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Keiさんコンバンワです。
懐かしい八幡平です。私も天気が悪くガスの中の山行でした。
少しでも眺望が望めればまた違った印象になったと思いますし、やはり茶臼岳には行きたいですね。
是非今度は秋田駒ケ岳と八幡平のセットでも良いのではないでしょうか!
花の時期の秋田駒ケ岳は良かったですよ。
いいですねぇー!!
これに早池峰を加えたら
間違いなく花の時期
最高でしょうね
最近天候に恵まれなくて‥
晴れ男きんたさんの
ごりやくにでもにあやかりましょうかね
keisuke さん こんにちは! 八幡平
連日の山行お疲れさまです
夏・快晴の八幡平に行った友人の写真を見て愕然としたものです。
本物は、この1000倍綺麗だよと言われ
以来、行こう行こうと、行けてませんが・・・
こちらも、快晴でリベンジ
負け惜しみですが、
(ドンだけ曇りが多いんだか
junoさん
ここのリベンジは
必ずやりましょう!
junoさんは引きが強い (麻雀か!?) ので
次は
女性的な山容の美しさと
森林限界に近い開放感がこの山の魅力かなぁ・・・
と感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する