記録ID: 8357688
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城自然園でお山歩!
2025年06月29日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 106m
- 下り
- 109m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に続き「赤城自然園」にお山歩に行ってきました。前橋に最高気温は34℃、赤城自然園もそれなりに暑かったけれど、やはり木陰のお山歩は風が吹けば気持ちが良いですね〜!ここはいつ訪れても、何かしら花々は咲いているので十分楽しめます。待ち遠しいレンゲショウマは順調に成長していましたよ〜!開花は3〜4週間先といった感じです。
5月に注文した車もいつ頃納車となるか未だ不明。現在、代車使用につき遠出する気にもならず、しばらくは赤城自然園通いとなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
車の納車はやきもきしますね〜。
赤城へおさんぽ行かれたんですね!
お花もたくさん咲いてていいですね自然園。
行ったことないので今度行ってみようかな。
ハート&おにぎり切り株もNICE笑🍙
私は古代蓮見てきました🪷
こちらは来週くらいが見頃になりそうです😊
古代蓮は神成山下の古代蓮の里ですか?古代蓮が咲く時期には行った事がないんです。翁草の時期に訪れる事が多いので・・・!
赤城自然園に行かれるなら、森の妖精「レンゲショウマ」が咲いている時期7月末〜8月中旬がお薦めです。
そうです😊
神成山の古代蓮の里です🪷
レンゲショウマまだ見た事なく。桐生の鳴神山でも咲くって以前に鳴神山に登った際に鳴神山ボランティアの方に教えてもらいました。
赤城自然園でも咲くのですね。
チェックしてみます!
昨年8月初めに行った際のレコを添付しました。
こんな感じで咲いています。この時期は、毎週行っちゃうんですよね!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7100537.html
古代蓮の里のレコもチェックしてみますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する