ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8360589
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道(群馬県30コース)

2025年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
19.6km
登り
1,278m
下り
1,279m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:10
合計
5:50
10:10
40
12:20
60
13:20
0
13:20
13:30
40
14:10
30
14:40
50
16:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:わたらせ渓谷鐡道沢入駅10:08着
複:わたらせ渓谷鐡道沢入駅17:00発
コース状況/
危険箇所等
沢入駅からの林道歩きが長い。特に折場登山口駐車場からは心が折れる程長い。
登山口が人里とかなり離れている印象です。
その他周辺情報 塔ノ沢登山口、折場登山口共にきれいなWCあり。賽の河原避難小屋近くにもWCあるが見るからに使用できなそう。
沢入駅と乗って来たわ鐵
2025年06月28日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 10:05
沢入駅と乗って来たわ鐵
今日も暑そうだけど標高高いから大丈夫かな
2025年06月28日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 10:07
今日も暑そうだけど標高高いから大丈夫かな
沢入駅
2025年06月28日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 10:07
沢入駅
2025年06月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 10:18
塔ノ沢分岐駐車場
2025年06月28日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 10:52
塔ノ沢分岐駐車場
トイレもきれい
2025年06月28日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 10:52
トイレもきれい
今日は時間との勝負なので、不動滝はスルー
2025年06月28日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 11:01
今日は時間との勝負なので、不動滝はスルー
山道に入るとしか見たいな枝だな、と思って拾ったら本当に鹿の角でした。
2025年06月28日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/28 11:27
山道に入るとしか見たいな枝だな、と思って拾ったら本当に鹿の角でした。
最初の橋を渡ると
2025年06月28日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 11:29
最初の橋を渡ると
本格的登山道
2025年06月28日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 11:29
本格的登山道
2つ目の橋、この後もいくつか木橋があるが、最後は渡渉の連続
2025年06月28日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 11:44
2つ目の橋、この後もいくつか木橋があるが、最後は渡渉の連続
この道の分かり難さは、稲村岩手前の沢登を思い出します
2025年06月28日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 12:09
この道の分かり難さは、稲村岩手前の沢登を思い出します
ようやく寝釈迦下まで辿り着きました。もうへとへとです
2025年06月28日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 12:19
ようやく寝釈迦下まで辿り着きました。もうへとへとです
2025年06月28日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 12:20
荷物デポして登ります
2025年06月28日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 12:20
荷物デポして登ります
こんなすごい場所に、こんなすごい物を、只々感心するしかないです
2025年06月28日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 12:24
こんなすごい場所に、こんなすごい物を、只々感心するしかないです
小さいですが、他にも数体立っておられます
2025年06月28日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 12:25
小さいですが、他にも数体立っておられます
あの岩の上に寝られています
2025年06月28日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 12:27
あの岩の上に寝られています
賽の河原手前の避難小屋です
2025年06月28日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:17
賽の河原手前の避難小屋です
旧避難小屋も横に並んでいます
2025年06月28日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:18
旧避難小屋も横に並んでいます
旧避難小屋の中を拝見させてもらいました
2025年06月28日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:18
旧避難小屋の中を拝見させてもらいました
中見てないですが、きん隠しが右側に有ったら、後ろに転んじゃう
2025年06月28日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:19
中見てないですが、きん隠しが右側に有ったら、後ろに転んじゃう
程なく際にお河原に到着
2025年06月28日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:24
程なく際にお河原に到着
誰もいません
2025年06月28日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:26
誰もいません
2025年06月28日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:27
2025年06月28日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 13:27
2025年06月28日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:30
2025年06月28日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 13:32
ホントだ、登る所がない
2025年06月28日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:32
ホントだ、登る所がない
あとは下るのみ
2025年06月28日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:38
あとは下るのみ
今日のご褒美
2025年06月28日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:43
今日のご褒美
写真撮っていたら、男性登山者に抜かれました。まあまあご年配の方だが、小走りであっと言う間に見えなくなりました。
2025年06月28日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 13:44
写真撮っていたら、男性登山者に抜かれました。まあまあご年配の方だが、小走りであっと言う間に見えなくなりました。
上の写真と同じ時間です、もうあんなに小さくなってしまった登山者さん
2025年06月28日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 13:44
上の写真と同じ時間です、もうあんなに小さくなってしまった登山者さん
行きの塔ノ沢こーすとは全然違います
2025年06月28日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 14:02
行きの塔ノ沢こーすとは全然違います
そんなに歩いた感じがしなかったのですが、もう登山口に付きました
2025年06月28日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 14:06
そんなに歩いた感じがしなかったのですが、もう登山口に付きました
ヤマレコ見たらまだ標高1,200mほど
2025年06月28日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 14:07
ヤマレコ見たらまだ標高1,200mほど
駐車場、トイレ共にきれいで、車も何台かありそれぞれ寛いで居られました。このあと長いなが~い地獄の林道下り
2025年06月28日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/28 14:08
駐車場、トイレ共にきれいで、車も何台かありそれぞれ寛いで居られました。このあと長いなが~い地獄の林道下り

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 タオル カメラ

感想

トラブル発生しました。山行は無事終了したのですが、沢入駅列車発車時刻と競争しながら(実際には頭の中で1時間狂っていた)山行終了した際になにか誤ったボタンを押していた様で、編集しようとしても山行記録はおろかGPSログすらなくなっていました。ヤマレコさんに相談しても再現不能との事だったので、改めて手書きで作成する事としました。
道は時期もあり大変苦労しました。長い長い林道歩きと塔ノ沢登山口から賽の河原までの登り。
折場へ降りる稜線は来て見る価値があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

GAOさん、こんばんわ!寝釈迦のみち、お疲れさまでした。自分が歩いたときのことを思いだし懐かしく拝見しましたが、周囲にもお釈迦様、数体いましたっけ?気がつきませんでした。
なかなか行く機会もない山奥を頑張って歩いたのに、ログが消えてしまったショック!心中お察しいたします。こんなトラブルも良い思い出になりますよ、きっと。
2025/6/30 22:47
いいねいいね
1
 いたさん、コメントいただきありがとうございます。寝釈迦の周りの数体は他の人のログで存在は知っていました。でも寝釈迦様より大分後に作られたものと思います。
 何より驚いたのは、来るだけも大変な場所に、これを彫られた昔の人の決意というか信念ですね。
 自分も以前歩いた道(特にや苦労した道)を、歩かれた他の人のログを"そうだよなぁー"とか言いながらよく見ています。
2025/6/30 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら