記録ID: 8360886
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
天元台~梵天岩
2025年06月28日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|
写真
感想
高山植物を見たくて天元台へ。
7:20頃に天元台ロープウェイ湯元駅に着くと、この日は、『市民感謝デー』と言う事で既に混んでいました。
ロープウェイ天元台高原駅を降りると、イベントの準備やバンドリハーサル(⁈)をしていてバックミュージックを聴きながら、リフトで北望台を目指します。
3つのリフトを乗り継いで、まずはかもしか展望台へ。この場所で、少し休憩し、木歩道の分岐点まで。今回は、高山植物も多く見る事ができる大凹から梵天岩を目指しました。残雪があり、木歩道が見えないところもありました。
大凹の水場を超えた付近からかなりの岩場で、雪解け水や残雪もあり、登山靴で来て良かったと実感。私は帰りの事も考え、梵天岩の手前の木歩道で休憩し、夫だけ梵天岩まで行ってもらいました。
帰りは、暑くなった事もあり足元がさらに悪くなっていた為、怪我に注意しながらゆっくり降りて来ました。下に降りるほどに虫も多く、つがもりリフト付近では待っている間も虫に悩まされてました。
3つのリフトを降りた頃には、『市民感謝デー』のイベントのひとつだった『カレーフェス』も終わっており、カレーが食べられず残念😢
目的の高山植物はたくさん咲いていて、とても綺麗だったので良かった😊
下山後は、米沢の小野川温泉♨️共同浴場尼湯でさっぱりしました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人