記録ID: 83644
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山?文殊岳?賢パパさんのお庭にお邪魔します
2010年10月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 184m
- 下り
- 183m
コースタイム
11:45 牛妻
12:10 文殊岳ピーク? 13:50
14:15 牛妻
12:10 文殊岳ピーク? 13:50
14:15 牛妻
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
予定では中アに行くはずだったんですが・・・
なぜか???
地図も無く、行き当たりバッタリ(^^;
竜爪山って、賢パパさんがよく行く山よね〜
って、適当に登り始めて?
お散歩してきました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マジっすか!
うへぇ〜、写真見るとほんとに来てたんですね。
時間なくて頂上まで行かなかったんですか?
静岡まで来たのなら寄ってくれれば良かったのに・・・・
竜爪山って文殊岳って言うんですね。
どっちが正式名称?
時間が無かったのと・・・
色々。。。
寄りたかったけど時間の都合で
賢パパさんのお蕎麦が食べたい。。。
竜爪山って登山口いっぱいあるみたいですね。
いつも登ってるのはどちらから?
文珠岳と薬師岳の双耳峰で薬師岳の方が少しだけ高いのだけど眺望がないので登山者は皆文珠岳を目指します。
登山ルートは賢パパが使った事のあるものだけでも7つぐらいはあって、今回ほーちゃん達が歩いたルートは下りで使う人がたまにいるぐらいであまり使われないルートだね。
それにしてもどうやってあのルート見つけたの?
もしかして、あの方に教えてもらったとか・・・?
あの方は他人が歩かないルート専門だからね〜。
賢パパ、最近はマイナールートで登る事が多いっす!
まったくの行き当たりばったりです
元々梅ヶ島温泉方面に向かってたのですが・・・
賢パパさんが登ってる竜爪山も近くにあるよ。さっくり登れるかも?
と言われ・・・
道路地図で目星をつけて・・・
それらしき標識があったので・・・
辿り着いたのが牛妻の登山口でした。。。
登山口にある家の方に「反対側の方が山頂近くまで車で行けるから、楽に登れるよ」と下山後に教えていただいました。。。。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する