記録ID: 8365602
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
大星沢本流
2025年06月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 444m
- 下り
- 73m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢個人装備
|
---|---|
共同装備 |
ザイル40m
カム
トライカム
熊スプレー
のこぎり
ツェルト
|
感想
大星橋(6:40)・889林道(12:20)登山口(12:50)
晴れ、暑い。大星橋から入渓。しばらく河原を歩き、Co560二股を左に入ると正面にF1からF4が連続。特にF3、4の規模が大きく圧巻。F1ALリードで右岸から取り付き直登。ザック背負って何度かドボンしたので空身で行ったら一発だった。社会人Pが待っていたので後続ゴボウ。終了点は残地ハーケン2と打ち足したハーケン1。F3,4は右岸リッジから高捲いた。藪まで1ピッチALリード。藪入ってからは、枯れた笹斜面をトラバースして、滝の落ち口直ぐ横の微尾根上からab15m。F5は左岸リッジ横をALリード。Мゴボウ。その後は快適な滑滝がいくつか出てきた。間違って一つ手前の涸沢に入ってしまい、藪漕いで正しい沢型に出ようと思ったら地図にない廃林道に出た。この廃林道をしばしうろうろして、正しい沢形方面に向かうと広場に出た。そこからは夏道を飛ばして下山。林道を歩いていたら優しい女性に車に乗せて貰い、車まで送って頂いた。ありがとうございました。
山谷の!!*にしてはお手軽。日帰りで行けるし、そこまで極端に難しくない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する