記録ID: 8396794
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
今年もほたか牧場キャンプ場でルピナス、長瀞のスズサイコ
2025年06月29日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:40
10:50
160分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
:駐車料金は日帰り利用\1000 キャンプ場受付管理棟で支払いました 美の山:第1駐車場利用。無料。 長瀞:北桜通りに面した駅付近の民間駐車場利用。この日は¥100。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
6/28(土) 朝の涼しいうちに美の山にあじさい見物。
去年より1週間ほど遅かったけれど、見頃できれいでした。ガクアジサイが並んでいる一角が特にお気に入り。
クララは山頂ではなく芝生広場の片隅に、終盤ながら固まって咲いてました。ウツボグサもわんさと咲いてましたが、やはり一番の群生は金子伊昔紅(かねこいせっこう、と読むそうです)の銅像のところ。薄いピンクのウツボグサを初めて見ました。
朝のうちはワンコ連れが多くて、見ているだけで楽しかったです。涼しいもんね。
6/28(日) ほたか牧場キャンプ場にルピナスを見に行きました。
グランピング場から斜面を下りて行くと、紫のルピナスが群れ咲いていました。上から見下ろせば山並を背後に一面の紫、下から見上げれば青空をバックに花畑。これが見たかったのよ。
日差しは強いものの高原の風は心地よく、カッコウの声の響く中、良い避暑になりました。
7/4(金) 夕方の開花を待って、長瀞でスズサイコ探し
スタートがちょっと遅すぎて、ついた頃には怪しい雲がわいて辺りは薄暗く、地味〜な色あいの花を探すのに難渋しました。20分くらいで雨が降って来ちゃって退散しましたが、それでもちゃんと見つかるくらいの本数があるからありがたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する