記録ID: 8404533
全員に公開
ハイキング
丹沢
64【 ヒルには慣れたよ♪ 鐘ヶ嶽裏枝尾根 】【枝尾根散歩シリーズ12】
2025年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:21
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 606m
- 下り
- 606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:15
距離 4.1km
登り 606m
下り 606m
13:32
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
※ 難易度★ (低)
※ 写真なし 動画1本
※ 危険個所なし
※ ヒル 30匹くらい見ました
★渓流釣りをしてる方とお話をさせていただきました!
渓流釣りにもマニアックな領域があるようで
すごく面白いお話を聞けました ^^
やっぱり不動尻周辺はヒルが多し
もう慣れましたわw
割りと楽かなと思った自作コースも
結局4時間半以上歩いていたような・・・
もう少しライトなコースを作って
夏を乗り切りたいと思います。。。 ^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
丹沢三峰、西丹沢、まだまだ行きたいところはたくさんあるし、
丹沢主脈も年に一度は歩きたいですね。
寒くなったらまた訪れようと思っていますが、
もしご一緒してくれるなら、是非ホームの支尾根をお願いします。
但し、最も初心者向けのコースで(^^;)
その頃になったら、ヤマレコのDMで連絡しますんで、
タイミング合うようなら、よろしくお願いします。
※上の動画流しながらこの文章書いていたら、9分過ぎからヤバいね(@_@;)
僕が一番好きな黄金コースがあるのですが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7857786.html
ちょっとだけ降りと登り返しがきついところがあるので
どうかな〜とは思うのですが
アギさんなら大丈夫じゃないか?と思ったりw
このコースを登り返すと
三峰山山頂のベンチ裏に登り上げてくるので
すごく達成感があるんですよね〜
滝もあるし♪
ま
雑談しながら歩くには
一般道の方がいいですけどねw ^^;
西丹沢でも丹沢主脈でも♪
ただ、僕は歩くのが遅いので
トータルの時間は結構かかりそうですが ^^;
一般道で歩いた最長距離は
https://yamap.com/activities/23475590
これ、僕のレコじゃないですが
友人Y氏と一緒に歩いたレコで
19.5Km もうこれが限界 ^^:
11時間もかかってますねw
この時はまだランニングシューズとジーパン
子供の小さなリュックサックで歩いてました ^^
にしても
アギさんの全ルート見ると
距離歩いてますね〜
すごい広範囲に赤線が引かれていて
1回の距離が長いことが分かりますね〜
冬から春にでも
ぜひ1本ご一緒しましょう! ^^/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する