記録ID: 8425757
全員に公開
ハイキング
甲信越
道の駅みつまた 散歩
2025年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 79m
- 下り
- 79m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:45
16:10
ゴール地点
時間があったので付近を散歩しました。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧三国街道。風情あります。 |
その他周辺情報 | 道の駅に温泉「街道の湯」大人\600 休憩室狭い。飲食禁止。一応温泉。 https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=200 |
写真
1918(大正7)年1月9日三俣で発生した雪崩は日本の近代史上最大規模だったそうです。その慰霊碑。
https://www.mlit.go.jp/tagengo-db/common/001555273.pdf
https://www.mlit.go.jp/tagengo-db/common/001555273.pdf
萬霊塔。先の慰霊碑にある雪崩の犠牲者を弔うものかな。
墓と同じように並んでたくさんありました。
先に行った八木沢地区には古そうなものが多かったですがこちらの鉄塔への道のは新しいです。
墓と同じように並んでたくさんありました。
先に行った八木沢地区には古そうなものが多かったですがこちらの鉄塔への道のは新しいです。
撮影機器:
感想
萬霊塔と彫られた石塔がたくさんありました。
1918年1月9日の雪崩と関係ありそう。
https://www.mlit.go.jp/tagengo-db/R1-02244.html
「雪崩の原因はこの慰霊碑の向かいの山の斜面の木が少なかったためと考えられている」そうです。
奥まったところに新しい石塔がたくさんあって驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する